
いつもいいね、フォロー、コメントありがとうございます



今日は2週間ぶりに妊婦検診でした



赤ちゃん元気かなぁ〜



元気でした〜



今回のエコーはかなり見にくいところにいたみたいで先生が何回も角度変えて見てくれました



前回は手が動いていましたが、今回は寝てたのか動きはなく
エコーではよくわからなかったのですが、4Dは手を顔の前にもってきて寝てる感じで可愛かったです




顔が見えなかったのは残念ですが、心臓の血流みたいなのはきちんと流れているのを見せてくれて無事に元気に育っていることが何より嬉しいです

前回同様、BPDしか測りませんが22.8とほぼ週数通りで、先生(
先生のセリフ)にも




と言っていただけました

気になっていた尿糖の方はと言うと、、、
今回は朝9時の受診で、朝ごはん食べずにお水のみだったので
尿糖ー
でした


ですが前回の血液検査で血糖値が129と高かったということで、今回も空腹時の血糖値調べるために採血しました

ちなみに前回の血液検査は14時半に行ったので、昼食時間を覚えていませんが正確な空腹時の血糖値ではないはず



らぐねこは
父方が糖尿病家系

そして自身の肥満

35歳以上

に当てはまるため
リスクは高いからね〜と言われちゃいました
先生がカチャカチャとカルテに肥満妊婦と打ち込んでました
笑





とのこと



と何度か言われました

悪かったらじゃなくて悪くなかったら
意味はわからないけど、リスク的には一度はまずした方がいいと自分でも思うので、とりあえずはいと頷きました
笑



なので糖負荷をやるなら、4週間後の検診までの間にするらしいです

炭酸は嫌だけどこの際やりたい



帰ってから母子手帳見たら、今回は尿タンパクが±に⚪︎が



次から次にどうしたもんかーて感じです

あとは
気になることない


と言われたので、仕事時に腰や骨盤が辛いことを伝え、トコちゃんベルト買ってみたんですけどね〜て言ったら



と言われちゃいました
産院でも扱っているところがあるくらいなのでびっくりしましたが、

病院で紹介している腹帯を試着させてくれました

これは柔らかくて座っても痛くなかったので、仕事中にいいと思って購入することにしました



しかし、現在品切れ
笑

火曜日に入荷するらしいので火曜日に購入と血液検査の結果を聞きに行くことになりました



その後、西松屋に見に行きましたが、同じようなもので病院の方が安かったのでラッキー気分です



トコちゃんは産後に使う気マンマンです



前回のエコーもみることができました

まんま、先生がエコーしてくれたのが見ることができます
これめっちゃいい



どの病院もこのシステムあればいいのにな



出産時のサービスやご飯とかもなんとしてもこの病院で産みたい



やや高めかなという感じですが

高齢出産、そしておそらく最初で最後の出産

お金は惜しみたくありません
笑

ハイリスク妊婦になる可能性大なので、転院にならないよう自分で頑張れる分は頑張りたいです



筋腫のせいとか、開腹手術の影響で仕方なく転院もありえるので、、、
運も味方にしなきゃですな



過去形の言霊



8月に母子共に健康な状態で、
iレディースクリニックで出産しました



赤ちゃんを望む女性たちがお母さんになりました


