
いつもたくさんのいいねやフォロー、コメント本当にありがとうございます



今日は朝からグロッキー
まだ水分しかとれてません


昨日までクリスマスケーキやらポテトやら食べすぎなので、今日は過食しないようにしなきゃです



でも食べたい物じゃなきゃ受け付けない

体重管理不安だ〜

①親友へは12月24日のクリスマスイブに

クリスマスというイベントに便乗して25日に報告しようと考えていたら、なんと親友から24日にLINEがピコリ

らぐねこ元気
実家に帰ってきたら会いたいな〜


という内容でした

なので、そのままLINEにて報告しちゃいました



本当はLINEじゃなくて、会って直接言いたかったけど、安静指示があるから会えそうにないのでLINEで



電話だと子育て中に手間かなと思ったので

結果、ものすごく喜んでくれました



で。その後連続で親友の坊ちゃんの写真が
笑


また会わないうちに大きくなっていて、嬉しくもあり寂しくもあり
笑

更に動画も送ってきました

面白いけん見て〜
と


ご飯食べながら睡魔と戦う坊ちゃんの、可愛い動画でした





親友の子ども、身内のように溺愛したかったけれど、距離が離れなかなか会えなくなり、私自身も子宮筋腫の手術や療養期間、不妊治療と忙しく会えなかったので、写真がすごく嬉しいです



親友には成長見たいからたまには坊ちゃんの写真送ってねと言ってはいたけれど、なかなか送ってくることはなく、、、
でもそれは長い間不妊治療を、頑張った親友だからこそ、私の気持ちを考えると送れなかったんじゃないのかなと思います

可愛い我が子のこと、私と分かち合いたかったに違いない
笑


でも手術やら不妊治療をしている私に気を遣ってあまり我が子の話題を出さなかったんじゃないかなぁ

なので、妊娠報告をして、ここぞとばかりに送るの我慢してたのが溢れたのかなぁと思うと、親友の気遣いに涙がでました



らぐねこベビーが誕生したら、坊ちゃんにたくさん遊んでもらわなきゃなと思います



②不妊治療中の友人へは心拍確認できた12月20日に報告しました

何度も何度も送る文章を考えました

同じ病院に通う先輩でもある友人
彼女は何度も陰性、私は1度で妊娠


本当にどのように伝えるか悩みました

でもコメントでいただいたように、報告くれない方がショックかもしれないと思い、きちんと報告をしました

返ってきたLINEは、ものすごくおめでとうが伝わるものでした



無理にでもというのはあったかもしれませんが喜んでくれていたと思います

普段クールな友人はLINEが短いです

一言を何度もわけて送るタイプです
そんな友人から初めて長文のLINEをもらいました


中には、
不妊治療を続けるか悩んでいること
もう、諦めようとしていたこと
でも、らぐねこの報告で少しだけまた頑張ろうかなと思えたこと
福岡の病院に受診できていわれたこと
などが書いてありました

私個人の想いとしては、願わくば友人と同級生を産みたい
←友人もこの想いでまた頑張ろうと思えたみたいです。

まだ可能性があるのなら頑張ってほしい、何故なら友人は絶対にいいお母さんになるし、友人の未来には子どもが似合う

という我儘な願いがあります

でも、不妊治療の長期化の不安や辛さは本人にしかわかりません

福岡まで通院するのは本当に大変だと思います

でも年明けにもう一度、福岡の病院に行くそうです

私は応援し、願い、見守ることしかできませんが、新しい病院で新しい不妊治療で結果がでるように祈っています



過去形の言霊

2020年8月に母子共に健康な状態で出産し、お母さんになりました



友人も、新しい病院ですぐに妊娠したので、同級生ママになりました



不妊治療を頑張る皆様が妊娠、出産しました


