
初めましての方もそうではない方も改めまして、らぐねこと申します



子宮筋腫のこと。不妊治療のこと。のブログをしていました

ただ今7w1dとまだまだ初期の段階ではありますが、今日からは妊娠記録としてブログをしていきたいなと思っております



引き継ぎ、不妊治療を頑張っておられる皆様とらぐねこの出産が無事にできるよう過去形の言霊
もしていきたいです




ジャンルは妊娠記録に。
アイコンはらぐねこと旦那くんの大好きなゆるうさぎの幸せを運んできそうな画像に。
タイトルは戒めの意味も込めて(笑)お肥満妊婦という言葉を。
不妊治療のブログの時からそうですが、ブロガーさんは皆様痩せ型の方や普通体型くらいの方までが多いなと感じます

皆様美意識が高そう
見習わねば


らぐねこは肥満です



妊娠前から妊婦さんのよう

肥満は妊婦になってもさまざまなリスクを生みかねません



不妊治療の中で体重についてはかなり厳しく言われてきましたが、、、思うところまでは落とせない状態で妊娠しました



自分の記録をしていく中で、見つめ直しできたらいいなという気持ちと、今後らぐねこと同じような状況の方がいた時に参考になったらいいなの想いもあります



とにかく人一倍の体重管理をしてお腹の赤ちゃんと母体の命を守らねばと思っています





が、、、過食とまりません

つわりもあったりなかったりで、食べられないということがないです

その日によって、急にコレが食べたーいとなるので困ってます



そのコレが、炭水化物なことが多いです





無性に麺類が食べたくて食べたくて仕方なくなったり、おにぎりが食べたくて食べたくて仕方なくなったり





特に食べたくなる頻度多いのがポテト🍟です

あと甘いものも無性に欲しくなります





不妊治療時代は、炭水化物は糖質制限するためにもかなり控えていました

ポテトはあげたジャガイモですので、発がんの可能性がかなりある食材と聞きましたので、なるべくなるべく我慢してきました

そのほかにもウインナーやベーコン、ハムといった加工肉は添加物、発がん物質の宝庫なので大好きなのに、筋腫ができてからは食べないようにしてきました

妊娠したことによってなのか、、、我慢していたものほど、いま、食べたーいてなることが多い気がしています





更に安静指示によって、あまり動いたりはしないので更なる体重の増加が





妊婦さんは、過度なダイエットはできませんが、どうかここら辺で体重増やさないように努力が必要です

赤ちゃんの為にも母体の為にも、体重管理頑張ります


いや。ほんとに。まじで。やらなきゃ











35歳
高齢出産者となりますが、なるべく若い健康なお母さんになれるよう頑張ります




過去形の言霊

2020年8月に母子共に健康な状態で出産して、お母さんになりました



不妊治療を頑張る皆様が母子共に健康な状態で出産して、お母さんになりました


