退院後の生活と次の手術のこと。 | らぐねこの素敵ママ目指して奮闘記♡心と身体の健康を手に入れるぞー!

らぐねこの素敵ママ目指して奮闘記♡心と身体の健康を手に入れるぞー!

顕微授精から2020年6月30日に34週4日で娘を出産しました!
早産ママとして、新米ママとして、素敵なお母さんになれるよう頑張ります(人´エ`*)♪
縁を大事に生きていける。そんな素敵女性に母娘共々なれるよう(͒ˊ㋓ˋ˶)͒
ダイエットも頑張ります(*゚∇゚)

退院後の家での生活は想像以上に大変なものとなりました笑い泣き

痛みに関しては、とにかく時間が解決するだろうと思い、気長に考えていたし、その通り、だんだんと、気にならなくなっていったのですが、わたしが悩まされたのは目眩ゲッソリ!!

とにかくしんどい目眩ゲッソリぐるぐるでもフラフラでもなくて、頭の前側が重たくて、きゅーと締め付けられるようなきつさ滝汗これを目眩と呼ぶのかもわかりませんが、頭痛?目眩?自分的な例えは目眩としか表現しようがなかったですチーン

5月8日に次の手術をする医大へと行きました真顔
紹介状にMRIの画像や手術の画像も一緒にあったので、先生に見ていただきましたが、そこでショックな一言がチーン

場所が難しいので、難しい手術です。最悪の場合があることを考えておいてください。と


最悪の場合、、、
それは子宮が全摘になるという可能性ダウン難しい手術という言葉に落胆しました、、、


突然大きくなった筋腫

腹腔鏡手術でとるはずだった筋腫

開腹手術になってしまった筋腫

結局とれずに閉じたお腹

もう一度開腹手術になる筋腫

ここまできて、子宮全摘の可能性があるという事実、、、

その場で少し涙目になりながら、わかりましたと言うことしかできませんでしたチーン

そして手術が、6月27日が空いているとのことでその日に予約をとりましたビックリマーク 

目眩については相談したものの、まだ体力が戻ってないからかな?とのことでした汗

それから一カ月近く目眩には悩まされましたが手術の前にはよくなったのでよかったですニヤニヤ

また自己分析では目眩は仕事のことと、手術のこと、精神的なものもあったのかなとおもってます!!