人工授精について | らぐねこの素敵ママ目指して奮闘記♡心と身体の健康を手に入れるぞー!

らぐねこの素敵ママ目指して奮闘記♡心と身体の健康を手に入れるぞー!

顕微授精から2020年6月30日に34週4日で娘を出産しました!
早産ママとして、新米ママとして、素敵なお母さんになれるよう頑張ります(人´エ`*)♪
縁を大事に生きていける。そんな素敵女性に母娘共々なれるよう(͒ˊ㋓ˋ˶)͒
ダイエットも頑張ります(*゚∇゚)

人工授精について、ネットやたくさんされている方がいることを知っていたのですが、、、

このS病院に行って知ったことを書きたいと思います!!

私も二つ前の病院では、あんたは人工授精じゃないと無理かともと言われていたので、いずれは人工授精をするものだと思っていたし、
妊娠しにくい(タイミングをとってもうまくいかない)からのステップとして人工授精なんだと思っていましたビックリマーク
友達は違う病院で不妊治療をしていたのですが、何度も人工授精をしたと聞いたし、人工授精で妊娠までは至っていません笑い泣き

S病院では人工授精とは、男性側に問題がある時、つまり運動率が悪いとか質が悪いとかの場合に、することなので、男性側の精子の数値に問題のない場合はしないんだそうです!!

それよりも体外受精へとステップアップした方が、効率的なんだという理屈は、わたしには合っている考え方だなと思いましたデレデレ

人工授精のたびに期待して、リセットしてと辛そうな友達を見ていたので、なおさらそう思ったのもありますあせるこの友達も旦那さんに問題はなかったですビックリマーク

きっと、たくさんの病院があって、病院ごとに考えややり方は違うと思いますが、、、

なので、わたしの場合は手術後は、タイミングや人工授精をすることなく、体外受精に進むと思いますウインク