
ちょっと記憶も曖昧だけど、手術について覚えてる範囲で書きます

手術内容は内膜そうは術で、ポリープをとるというものだった
麻酔は静脈麻酔


前日の午後9時以降は絶食だったと思う、、水分は朝まではよかったかな?
手術当日は13時くらいまでに病院に行って、そこから部屋に案内され、手術着に着替えて、点滴を入れられた
準備ができたら手術室まで歩いていって、といってもすぐ隣だったけど、、笑

台に自分で乗ったら、足をのせるところにのせて、婦人科の内診みたいな感じで固定される

心電図とかをぱちぱちつけられて、先生がきたら、はじめまーすて感じで、麻酔が入ってきて、眠くなりますよーて言ったくらいには、とろ〜んとなって記憶はそこからない

で、10分くらいがたった感覚があって、あら?うとうとしちゃったわ
今から手術かしら?
なんて思ってたら、終わりましたよーて声かけられてビックリ
確か、一時間か二時間くらいの手術だったはず、、




ベッドいきますよーて言って半分くらい自力でストレッチャーにのって、お部屋へ

一時間くらいはうとうとしながら、看護師さんが気分悪くないか?とかちょこちょこ確認にきてくれて、トイレ行けそうになったら教えてと言われ、行けそうになったので、看護師さんとトイレへ
フラフラ感もだいぶなくなって、17時頃、お迎えに来てくれた旦那さんと帰りました


半日入院とはいえ、麻酔がかかるので、帰りは車運転は絶対にダメでした



これがだいたい子宮内膜ポリープの手術の流れかな
