紅葉キャンプ ~岩洞湖 ②日目~ | 柴犬きなことcoco日記

柴犬きなことcoco日記

柴犬きなこ、ガーデニング、家庭菜園、バイク、ツーリング、キャンプ、アウトドア

岩洞湖2日目の朝。

 

 

 

 

5時半起床。

きなこ、きょうは少し寝坊助さんだったね。

 

 

 

 

まだ誰も起きてない中、お散歩。

朝の静けさがたまらなく好きなかーさん。

 

 

 

 

クンクンしてはすぐ寝転がる。

ぜんぜん進まない。笑

 

 

 

 

途中トイレに立ち寄る。




トイレのとーさん待ち。
忠犬ハチ公みたい。
でも、トレイだよ。トイレ。笑

 

 

 

 

焚き火をしながら、のんびりコーヒータイム。

朝もそれほど冷えていなかった。10月の岩洞湖とは思えない。

 

 

 

 

そろそろ朝ごはんにしましょうか~。

焚き火で一度に調理。

 

 

 

 

といっても、朝食はごはんを炊いただけ。

タコキムチをつくったときの残りのタコで ”タコ飯”

 

 

 

 

”牛すじの煮込み” は自宅で煮込んできたものをスキレットで温めただけ。

なんて簡単な朝ご飯。でも、美味しかった~。

 

 

 

 

食後のヨーグルトは、かーさんイチオシ! ”岩泉のヨーグルト”
岩洞湖にくるときは 『道の駅 三田貝分校』 でかならず購入する。(CMのオファーこないかな。笑)

 

 

 

 

朝食のあとは、のんびり過ごす。

 

 

 

 

とーさんとかさーんは、キャッチボールもした。

きなこはボールがほしくて、ふたりの間を行ったり来たり。笑

 

 

 

 

水の中にドボンもした。

シャンプー嫌いなくせに水遊びはしたがる。なぜだろう。汗

 

 

 

 

そして、ダラダラと片づけ。

 

 

 

 

”岩洞湖” やっぱり大好きなキャンプ場。 今年も来れてよかった。

素敵な出逢いも嬉しかった。みなさん、ありがとう。

 

 

 

 

帰りは ”奥中山高原” の温泉へ。

ここには温泉がふたつある。

 

 

 

 

おすすめは、なんといってもセンターハウス内にある ”煌星の湯 ”

貸切であることが多い。そして今回もまた温泉独り占め!

そして、目の前は絶景が広がる。

 

 

 

 

お風呂上りは、スキー場を眺めた。雪がない奥中山高原。

久しぶりに思いっきり滑りたくなった。あの鉄塔のところから。

 

 

 

 

お決まりのジェラートアイスをたべて。

 

 

 

 

きなこは夢の中。本格的に寝てる。笑

 

 

 

 

そして、無事帰宅。

 

 

 

 

思いがけなく行けることになった今回のキャンプ。

 

やっぱりキャンプって楽しい!

やっぱり秋が一番好き!

 

と思えたキャンプでした。

 

 

~おしまい~