タイマグラキャンプ場で山と川を満喫したあとは、
今夜の宿泊地、岩手県田野畑村の明戸キャンプ場へ向かいます。
途中、宮古市の道の駅へ寄りました。
山もいいけど、海も気持ちいいね。
道の駅でたくさんの海鮮を調達。
本マグロに牡蠣。ホタテにタコわさに明太子。
今夜は海鮮パーティー。
明戸キャンプ場は毎年必ず来るキャンプ場。
いつも貸切状態のキャンプ場が、GWだけあって賑わってました。
県外から被災地に来てくれるなんて。嬉しいね。
家族連れ。
ツーリングキャンプしている人たち。
中でも一番多かったのは、歩いて旅をしている人たち。
三陸沿岸を歩いているのでしょうか。凄いなぁ。
キャンプ場近くにあるホテルで温泉に入った後は
宮古で買ってきた海鮮たちでパーティー。
牡蠣とツブのアヒージョ。ビールがすすむ~。
(あれ?昨日も言ってたよね?笑)
海からの風が冷たい。
タイマグラキャンプ場とは気温差が大分あって、肌寒い。
きなこはかーさんの上着を寝袋にお昼寝。笑
日も暮れてきました。
この薄暗い雰囲気がとっても好き。
風もなくて、今夜も焚き火日和。
炎をみてると癒される・・。
あ・・。我が家の女子ふたり、寝ちゃってる。
何度も何度も寝落ちするかーさんときなこ。
とうとう我慢の限界がくる。とーさんお先します・・と、早々テントへ。笑
きなこはテント泊にも慣れ、
テントへ入ると誰よりも早く寝床を確保。そして、誰よりも早く寝る。
そう。いつもかーさんの寝袋に真っ先に入るのです。
この日も ”柴たんぽ” でぬくぬくのかーさんでした。
~最終日へつづく~









