雁戸山登山の後・・・

 

鎌先温泉の老舗旅館 湯主一條さんに泊まってきました温泉

 

湯主一條さんの本館は、大正末期から昭和初期にかけて建設された建物で、今でも現役で使われていますびっくり

 

その建物が、千と千尋の神隠しに出てくる湯屋に良く似ていて・・・

ジブリ好きの私はテンションアップアップ

 

 

夕暮れ時の写真が撮りたいラブ

 

・・・と思っていたけど・・・

 

雁戸山登山で疲れ果てていて・・・

部屋に案内された時、ちょうどいい感じに暗くなりはじめていたんですけど、外に写真を撮りに行く元気は残っておらず・・・ダウン

 

取り急ぎ温泉で汗を流し、

夕食をいただいた後、少し元気が戻ってきたので外に出てみましたが

 

 

時すでに遅し・・・

暗すぎる~~~~~ガーン

残念~~~~えーん

 

 

 

ちなみに、客室は新館の方で、こちらはこちらでとっても素敵なお部屋でしたよ~~ラブラブ

ベッドがデカっ目

 

 

 

時が前後しますが・・・

 

 

 

夜と朝の食事は、こちらの本館の個室下矢印でいただけるんですラブラブラブ

 

外観は湯屋に良く似ているけど、部屋の中やこの障子は、亡くなった母方のお祖母ちゃんの家にそっくりで・・・

とっても和みました照れ

 

 

 

 

 

 

湯主一條さんは食事も素晴らしかったですキラキラ

(私は肉が苦手なので写真に肉が無いですが、和牛ステーキや鴨肉もありました)

 

 

 

 

とにかく、今回の登山が超ハードだったので、食前と食後の2回 温泉温泉に入りましたが、それでも疲れが取れず・・・ダウン

夜は早々にバタンキューzzzぐぅぐぅでした。

 

せっかくこんな素敵な旅館に泊まったのに勿体なかったなぁ汗

 

 

 

晴れ … 晴れ … 晴れ … 晴れ … 晴れ … 晴れ … 晴れ … 晴れ … 晴れ … 晴れ   … 

 

 

 

翌朝の朝食も、本館で照れ

 

朝食は和食か洋食か選べましたが、私は和食をチョイスチョキ

朝食も、どれも美味し~~~爆  笑

 

 

 

朝食の後

また外に写真を撮りに行きましたスマホキラキラ

夜よりはちゃんと撮れましたが、やっぱり夕暮れ時の写真が撮りたかったな~~えーあせる

 

 

 

 

 

湯主一條さん

本当に素晴らしい旅館でしたよ~~アップ

 

部屋もお料理もさることながら、全てのスタッフの方の対応がとにかく素晴らしかったですラブラブラブ

 

とっても気持ちよく過ごせました。

 

 

おかげで登山の疲れもすっかり取れました。

 

・・・と書きたいところですが・・・

 

今回の疲れは相当なもので、流石の温泉でも取れ切れず、翌日も腰痛と筋肉痛が酷かったですガーン汗

 

そんな中、なんと、女将さんから手書きのお礼状が届きましたびっくりビックリマーク

 

 

もう、本当に凄いわ~キラキラ

 

むむっサーチ目

二十代目 女将ですと!?

二十代目・・・さすがですおねがいキラキラ

 

 

是非、また行きたいです!!

 

今度は登山の時じゃなく、ちゃんと旅館だけを楽しみに行きたいな照れ