お久しぶりの更新です。
いやぁ・・・今月も1度しかブログ書いていませんでした・・・(;´▽`A``
と・り・あ・え・ず
最近のことでも書いてみようかなと思います。
ルークが使っているセカンドPCですが、構成変更を行いバージョンアップしました。
もともとの構成はというと↓
CPU : Intel(R) Core(TM)2 Quad Q9650
CPU Cooler : Scythe BIG Shuriken(大手裏剣)
CPU Cooler FAN : ENERMAX UCTB12P
M/B : GigabyteGA-P35-DS4 Rev2.1
Memory : Nanya Technologies (DDR II SDRAM PC2-64001GB)x4
HDD : SAMSUNG HD 103SI(1TB SATA300 5400)
SAMSUNG SP2504C(250GB SATA300 7200)
Seagate ST3320620AS (320G SATA300 7200)
ODD : IODATA DVR-S7240LEB
GPU : CrossFire構成
SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP(11163-02-20R)
SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP(11163-02-20R)
PSU : ENERMAX ERV1050EWT
OS : Windows Vista Home Premium 32bit
と、こんな感じだったのですが、この中から何を変更したかというと、
マザーボード
CPU
CPUクーラー
メモリー
OS
です。
そして、変更後の構成はこちら↓
CPU : AMD Phenom II X6 1090T
CPU Cooler : OWLTECH 無双 (MUSOU)ver.Ⅲ OWL-CCSH01T
CPU Cooler FAN : ENERMAX UCTB12P(吸気),UCMA12(排気)
M/B : MSI 890FXA-GD70(MS-7640)
Memory : CORSAIR CMX8GX3M2A1600C9(4GBx2)
HDD : SAMSUNG HD 103SI(1TB SATA300 5400)
SAMSUNG SP2504C(250GB SATA300 7200)
Seagate ST3320620AS (320G SATA300 7200)
ODD : IODATA DVR-S7240LEB
GPU : CrossFire構成
SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP(11163-02-20R)
SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP(11163-02-20R)
PSU : ENERMAX ERV1050EWT
OS : Windows 7 Professional 64ビット
インテル派のルークとしては、初めて使用するAMD CPU Phenom II X6 1090Tです。
セットアップしてびっくりしたのが、OSの起動が速い速い!
メインPCのCore i7 950より速いのには驚きました!
まあ、積んでるグラフィックボードが違うので、ベンチマークのスコアはメインPCにはるか及びませんが、CPUスコアのみで見ると、Phenom II X6のほうが若干速いのですね・・・ほんとに若干ですけど・・・
なかなかAMDのCPUもおもしろいなぁと感じました♪
そして外したパーツ↓
CPU : Intel(R) Core(TM)2 Quad Q9650
CPU Cooler : Scythe BIG Shuriken(大手裏剣)
CPU Cooler FAN : ENERMAX UCTB12P
M/B : GigabyteGA-P35-DS4 Rev2.1
Memory : Nanya Technologies (DDR II SDRAM PC2-64001GB)x4
はというと、サードPCに移植してOSをWindows XPからWindows Vistaに・・・
もともとサードPCには、ソケット478のマザーが積んであったのでかなりきつきつだったのです。
グラフィックボードは、押入れに寝かしておいたATI純正HD3870x2枚 CF構成にしました。
これ高かったんですよね~~。出た当時に買ったものなので、たしか1枚約38000円・・・x2枚・・・
もったいないのでいつか使おうと思っていた物なのです。
今回のセカンドPCの構成変更で、サードPCにも恩恵があり、なかなかにグッドでした(*^▽^*)♪