イーネット、ご存知ですか?

コンビニにあるATM。

ウチの近くだとファミリーマート、ミニストップで見かけます。

コンビニって穴場で、銀行ほど並ぶことがないので知っていると意外と便利です。

 

普段、私はセブンイレブンのセブン銀行のATMは利用していましたが、イーネットに対応している証券会社が8社(日興・フレンド・岡三・みずほ・大和・東海東京・野村・三菱UFJ)もありました。

証券会社何社とも取引してると慌てて資金移動しないといけない時があるので存在を知っていると助かります。

 

・イーネットの特徴

 イーネット提携銀行では出金・入金・カード振込・残高照会・
  ローンカードによるお取り引き・暗証番号変更が可能

 その他の銀行・金融機関でも出金・残高照会が可能
 平日はもちろん、土・日・祝日、銀行により最大24時間利用可能
 利用銀行・金融機関により、曜日・時間帯によってはご利用手数料が無料
 1回のお取り引きで千円から最大50万円(紙幣の枚数は59枚)まで入金可能
 1回のお取り引きで千円から最大20万円まで出金可能
 キャッシュカードでのお振込みが可能(現金、振込カードは使用できません)
 クレジットカードでのキャッシングが可能

 
イーネットは地域に密着したサービスとして、『ご当地言葉でご挨拶するATM』の取り組みの拡大をしています。
”文化の保存”や”地域の活性化” に取り組んでいるATMの会社っておもしろいですね!
2016年12月2日より、三重県内のイーネットATMでは三重県のご当地言葉でご挨拶するATMのサービスが開始。
・伊勢弁(伊賀弁、紀北弁、紀南弁以外のエリア)
・伊賀弁(名張市、伊賀市)
・紀北弁(尾鷲市、紀北町)
・紀南弁(熊野市、御浜町、紀宝町)
「ようきたなぁ」「ようおこし」etc...。

聴いてみたい。

 

今回、イーネットオリジナル「はちみつきんかんのど飴10個」をいただきました。

花粉の季節は、喉の調子も良くないのでのど飴はうれしいな。

image

 

このマークを見かけたらぜひ使ってみてください。

カード先行取引による操作性の改善

 

~イーネット様に商品をいただき、モニターに参加しています~