ご訪問ありがとうございます
今日は母子手帳をもらいに行ってきました
母子手帳の使い方から今後の妊娠生活やら何やら、色々説明してもらえるんだろうなーって胸を弾ませて行ったのに…
妊娠、出産に関するアンケートみたいなのを渡され、
これを書きながら待っててくださいね
とのこと
母子手帳と関連する資料とか冊子とかを色々用意してくれて、これから説明が始まるんだと思ってたら、
母子手帳と受診票を手渡され
その他の資料類は袋に入れてあり、それを渡されて終了…
え…
?
そんなことってある…?
たしかにコロナ禍だけど、そっけなさ過ぎない?
私初めての妊娠で、母子手帳の使い方も知らなければこの袋に入ってる大量の分厚い資料類について全部己で把握するっていうのはなかなかハードでは…?
保育園はいつから申し込めますか?とか聞きたいこともあったのに、呆気に取られてそのまま帰ってきてしまいました
そして、記念すべき、この世にたった1冊の母子手帳なのに、日付スタンプ歪みまくり~滲みまくり~
職員の方からしたら、何冊も取り扱ったうちの1冊で大したものではないだろうという事は察しがつくけど、私からしたらすごくすごく大事な1冊なんです
しょうもないことかもしれないけど、涙出ちゃう
素敵な思い出の日になるはずが、すごい嫌な思いして忘れたい日になってしまいました
つわりが酷かったり仕事や育児とかで忙しかったりしたら気にしてられないのかもしれないけど、つわりが軽くて暇人な私は、この滲んだスタンプを見る度に今日の事を思い出すんだろうな…
母子手帳にかけられるカバーがあるみたいなので、それを買おう
creemaで色んな作家さんが作成してくれます
自作もできるみたいだけど、失敗したら嫌だからプロに任せよ
これ子どもの名前入れられるみたいなんですよ
ということは、産まれてくるまでカバーかけられないやないかーい
綺麗な紙でカバーしよっかな…
ほんとにトホホです…
