こんばんは。 ☆彡

今日は風もなく、比較的暖かい一日でした。

最高気温も16℃くらいまで上がったのではないかと。

 

先日、東京お茶の水にある「山の上ホテル」が閉館となりました。

 

 

 

 

うん?閉館ではなく、当面の間休館だそうです。

 

先日たまたまそばを通りました。

 

 

 

そうそう、ここです。

なんでも、川端康成、池波正太郎、松本清張さんなどの文豪が缶詰になって原稿を書いていたホテルのようです。

数々の名作がここで書かれたんでしょうね?

 

アメリカ人の建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計だそうです。

でも、その人だれ?・・・こんな方です。

 

 

 

 

レストランもあって、デザートではババロアが名物だったようです。

食べてみたかったなぁ。。。。

 

 

 

 

 

 

浪人時代、この辺の予備校に通っていたので、このホテルのそばをウロチョロしていたのですが。。。

とても泊まれるような身分ではなく、中のレストランで食事ができるわけでもなく。。。

ただただウロチョロしていただけなのでした。

 

でも休館となると。。。ちょっと寂しい気がします。

 

と、ここで例によって話は時空を飛び越えて。。。

5年半前、ドレスデンに行く前にマイセンという町にも行っていたようです。

その時の記事をリブログしますので、良かったらご覧ください。

 

 

マイセンは陶磁器で有名ですが、基本手書きなのでとても高価。

この時も土産に安いのを一つ買って帰ろうと思っていたのですが、結局手ブラで帰ってきました。

 

山の上ホテルの周辺に行ったのは、この店に行くためでした。

 

 

 

神田 勝本。

 

 

 

つけ麺(つけ蕎麦)の他にもラーメン(この店では清麺と呼んでいますが)があって、それも美味しいんです。

そしてこの日は、チャーシュー丼もいただきました。

 

 

 

 

 

 

美味しかったです。

ココは東銀座の名店「八五」の本店筋にあたるお店です。

 

ちょっと職場からは遠いので、なかなか行けませんが、時々無性にこの店のつけ蕎麦や清麺が食べたくなります。

 

ということで、今夜はどんな曲や歌を聴いていただきましょうか?

久しぶりにYoasobiさん達のわりと初期の歌を中心にいかがでしょうか?

 

ようやく金曜日ですね。。。。

週末はまずまずの天気らしく。。。それでもインフルエンザや麻疹(はしか)がジワっと流行っているらしく。。。

体調に気をつけつつ、お互い良い週末過ごして行きましょう。