世界最大のバナナ | ラフレシア・リサーチ

ラフレシア・リサーチ

ラフレシア リサーチ

こんにちは、ラフレシアリサーチのスタッフです。

本日は、ムサ・インゲンス(Musa ingens) をご紹介いたします。
インゲン豆ではありませよアセアセ!世界一巨大バナナですハート

 

ほとんど流通してなかったので、なかなか巡り合える機会がなかった種子です。
世界の著名なプランツハンターたちの間では
神秘の域に達したバナナだと思います。
この度、海外の輸入元が、万全の手筈を整えて供給して下さいました。

 

 

入手した種です

 

種子では、インパクトさが伝わらない為、

実際の写真は、グーグル検索を貼り付けています↓

ご確認下さい。

 

 

下記が、輸入元より提供された情報です。抜粋して翻訳しました。

 

ニューギニアの神秘に包まれた起伏の多い山の不思議な巨大バナナです。
多くのプランツハンター達が、20年に渡って、発芽能力のある種子を探してきました。

 

そして、この度ようやく成功致しました!

完熟した実から種子を採取して食用の味も試しました。

 

偽茎は少なくとも15メートルの高さで、全草で20メートル下りません。

世界一巨大バナナかつ、世界最大の「草木」の記録を所持していることは明白です。

 

草本が塊茎からどのように成長して、偽茎を形成し、他の樹木よりも大きいサイズになるのか?

これは「自然界の不可思議」に正に当てはまります。


ムサ・インゲンスの偽茎は基部の方向に向かってやや膨らんでおり、

白いワックスがかかっています。
巨大な花序から300個ほどの果実(バナナ)がぶら下がります。

 

ニューギニアの山地の熱帯雨林から1300~2000メートル級の高地に自生します。

自生環境は、急勾配の峡谷、高地の沼地採集は困難を極める為、

種子が供給されることは極めて稀です。

 

過去に、栽培品種になったことはありません。
種子の取り扱い方が間違っていたり、未熟な状態で採取された為に、
ほとんどは、ダメになってしまいました

 

高地に自生しているので、他のバナナと同じ栽培環境を好みません。
一般的に「へご」栽培に適している気候で良く成長します。

 

熱帯の低地の気候ではあまり育ちませんが、
ポルトガル、北ニュージーランド、アメリカ西海岸(カリフォルニア)等
夜間に涼しい、大洋性の暖かい気候では育ちます。

 

発芽は、自生地と同じ環境(湿気があり、日中は暖かく、夜間は涼しい)
で促されます。


ラフレシアリサーチでも数量限定で販売しておりますので、
ご興味のある方は御覧ください。

 

一緒にムサ・インゲンスの実生、挑戦してみませんか?