モンテカルロの大会~~QF~ | らふぁ~んのブログ

らふぁ~んのブログ

ラファエル・ナダル応援&お気に入りなもの日記

(宣伝・誘導目的のコメントは削除します~私のブログに遊びに来て等)

昨日はクレーキングらしい試合でサーシャ君を一蹴してくれて、完勝なラファでしたね!

6-1、6-1

ってめっちゃ!つよ~~~いスコアですよねぇ~~

相手は昨日二十歳のお誕生日を迎えた登坂な若者ゆえ~~2Rのエドモンド戦で肝を冷やしたナダルファンは少し心配(かなり)してたけど。。。

ラファはエドモンド戦の後、雨の中を凄い練習してたらしいです。。。

反省をしたのですね。。。

(でもユヅも~~ごめん~~話、交えて~~~~真面目すぎる彼らは練習しすぎたり

自分を追い込み過ぎたりするんで、ケガとかが心配になりますよね!)

 

サーシャは昨日はラケット破壊したりして(らふぁ~んお怒りモードだったよぉ~理由は昨日の私のコメントでw)

若さを露呈してしまいましたね。。。(まだまだだぞぉ~~若造ポケリフレ~~オフラファ産の言う通りw)

モンテカルロのおコートはRAFAのお庭みたいなもの。。9回もの優勝してるっちゅ~の。

それにしても、19歳でRG初優勝したラファは、改めてメンタル(特に!)凄かったのだと

思わずにいられませんよね!

 
そして~~今晩は12時~~夜中から始まるのよねぇ~~なQF!
相手はあの。。。小柄なタフマン、シュワルツマンですね!
 

 

なんか中世のお城みたいね~モンテカルト~練習ちう~~な。

 

素敵なRAFAもどうぞ!

 

 

皆に『天から落っこちてきた天使』と呼ばれたユヅも。。。きゃわいい~~(立ちなおってね!)

ってわけで?

QFはこんな試合予定↓↓↓

 

[ATP] Monte-Carlo Rolex Masters

男子シングルス 準々決勝

M・チリッチ(5) vs. A・ラモス=ヴィノラス(15), 1-0
L・プイユ(11) vs. P・クエバス(16)
N・ジョコビッチ(2) vs. D・ゴファン(10)・・・ここは面白そうですね~しっかし、最近のジョコは中々ドローも厳しいよねぇ~~(無理しなくていいよぉ~~小声でw)
R・ナダル(4) vs. D・シュワルツマン

 

 

男子シングルス 第三回戦

○M・チリッチ(5) vs. ●T・ベルディヒ(9), 6-2, 7-6
●A・マレー(1) vs. ○A・ラモス=ヴィノラス(15), 6-2, 2-6, 5-7
●S・ワウリンカ(3) vs. ○P・クエバス(16), 4-6, 4-6
○L・プイユ(11) vs. ●A・マンナリノ, 3-0 (途中棄権)
●D・ティエム(6) vs. ○D・ゴファン(10), 6-7, 6-4, 3-6
○R・ナダル(4) vs. ●A・ズベレフ(14), 6-1, 6-1
○N・ジョコビッチ(2) vs. ●P・カレノ=ブスタ(13), 6-2, 4-6, 6-4
○D・シュワルツマン vs. ●J・シュトルフ, 6-3, 6-0

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 今日はお休みで、お友達とのランチ会&お買い物にいってきましたーー

ランプリールというお店にです

カジュアルなイタリアンって感じかな。

いつもよりイマイチな私の食欲に、皆が心配したーーいつも、どんだけ食べてるんやらw私が残しぎみだったのでーーほんとに、驚かれてしまったわーーたまには、そんな体調の時もあるわよーーあはは

(しっかし、おなか痛いのにランチめげずに行く私~~だいぶ回復してきましたけどねぇw)

 

前菜ー)キッシュやらオニオンのsoup
ボンゴレ
デザート&コーヒー
これで、1680円ーーまあまあかな。
 
ついでにこの前の琵琶湖ホテルーおうみのディナー 父の供養の食事会でしたーー
感謝です。
 
つきだしーかんぱちとぶりーーうま。。。
鉄板焼レストランなので、目の前で焼いてくれます~~結構高級感~右側のは湯葉です~!
蛤の土瓶蒸し
お魚は鯛ー付け合わせのお野菜めっちゃうま。
筍のサラダ
サーロインーーお皿がキレイ
近江牛のステーキーヒレ
ご飯とお汁ーーうまい!
デザートと美味しーーい、濃い目なコーヒー
流石に豪華なレストラン
夜景の桜と琵琶湖ー幻想的

 

 

 

AFPの記事~~

アンディやら、バブリンやら負けたって記事~~

 

AFP=時事】男子テニス、モンテカルロ・マスターズ(Monte-Carlo Rolex Masters 2017)は20日、シングルス3回戦が行われ、大会第1シードのアンディ・マレー(Andy Murray、英国)と第3シードのスタン・ワウリンカ(Stan Wawrinka、スイス)が敗退する波乱が起きた。

 世界ランキング1位のマレーは、最終第3セットで一時4-0と大きくリードしながらも、第15シードのアルベルト・ラモス・ビノラス(Albert Ramos-Vinolas、スペイン)に2-6、6-2、7-5で敗れた。

 全仏オープン(French Open)元王者のワウリンカも、ウルグアイのパブロ・クエバス(Pablo Cuevas)に4-6、4-6でストレート負けを喫している。

 先月12日に行われたBNPパリバ・オープン(BNP Paribas Open 2017)2回戦で敗れて以来の大会出場となっていた29歳のマレーは、「あの状況から負けたのは残念だ」と悔やんだ。

「がっかりしている。勝つチャンスはたくさんあったし、惜しかったとは思う。多分明日か明後日になれば少し振り返ることができるようになり、1週間前と比べて現時点の立ち位置が分かると思う」

一方、第4シードのラファエル・ナダル(Rafael Nadal、スペイン)は、この日が20歳の誕生日だった第14シードのアレクサンダー・ズベレフ(Alexander Zverev、ドイツ)に6-1、6-1で圧勝した。

 準々決勝でディエゴ・シュワルツマン(Diego Schwartzman、アルゼンチン)と対戦することが決まったナダルは、「いいプレーだった。昨日よりかなり良かった。より攻撃的に、序盤から非常に激しくプレーできた」としたうえで、「フォアハンドでのプレーが良くなっている。試合を通してそのレベルを維持できたし、それがカギだったと思う」と話した。

 また、第2シードのノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)も6-2、4-6、6-4のフルセットで第13シードのパブロ・カレーニョ・ブスタ(Pablo Carreno Busta、スペイン)を退け、第10シードのダビド・ゴフィン(David Goffin、ベルギー)との準々決勝に進出している。

 この日行われたその他の試合では、第5シードのマリン・チリッチ(Marin Cilic、クロアチア)が第9シードのトマス・ベルディハ(Tomas Berdych、チェコ)を6-2、7-6(7-0)で下し、ラモス・ビノラスとの準々決勝に駒を進めている。