金曜日に店長からLINEが来たんですよ。
「初期の頃の寸法メモしか残ってなかったので、お手数ですがGen6マドンを店に持ってきてくださいませんか」
おぉ~っと…これは…
日曜日に納車は厳しいなw
まぁでも納車延びてもいっか。などと考えて「了解しました(`・ω・´)ゞ」と返信し、土曜日にGen6を持ち込みました。
その時にまだドンガラだったんですよw
年末だし、店長もお忙しいんだろうなぁ…なんてぼんやりと考えながら、よろしくお願いいたします!
と伝えて帰宅。
日曜日は、なかなか作業予約が取れなかったマカンのオイル交換と、お店側から提案があってメンテナンスパックに入っていたのでそれの点検メニューもやりましょう!
とおっしゃってくださったので、作業時間が約二時間半の予定。
そう事前に聞いていたので、ダホンを2台荷室に積んでお店にマカンを預け、我々はダホンに乗って箕面方面にサイクリング。
以前、お店のライド企画で行った事がある風°輪というお店にお茶しにサイクリング。
相変わらずケーキも美味しかったです!
ゆっくりお茶したあと、ディーラーに向かっていくとタイミング良く作業も完了。
マカンを受け取ってダホンを置きに帰宅。
何故かというと、土曜日に預けたGen6を受け取りにいかないといけないからです。
Gen8とホイールを共用するので、Gen8が走れる状態に組むという事はGen6は自走不可能になるのでw
そんなGen6を車載して自宅へ置きに行こうという段取りでお店に伺うと…
実は、うっかり私のスマホを自宅へ置き忘れてクルマ屋さんに行ってたんですよね。
それで店長からの連絡を確認できずにお店にお邪魔したんですけど、
Gen8が組めてる!
店長が頑張ってくださったんですね~。
ちょっと感動。
店長にGen6を一度置きにいってきます!と伝えてお店を離れます。
Gen6とGen8は、できれば交互に乗って乗り味の違いを楽しもうと思います。
Gen8にホイール組んでる間は、Gen6は写真のようにお休みです。
Gen6を自転車ラックに預け、マカンをガレージに置きに行き、徒歩でお店まで向かいます。
その時に妻がドグマに乗ってきてくれました。
店長に2点ほどお話しを聞いて、そのうち1点に関しては(´・ω`・)エッ?と驚く内容でしたがそれは近々解決するとして…
説明を聞いてGen8納車です。
本日納車になると思ってなかったんでw
用意できるだけ用意したお金(金額の約6割以上)をお渡し(入金)して、残りはまた後日…というカタチで納車。
(これに関しては事前に店長のご了承を得ていました)
さぁ、ちょっとだけ乗りにいこうかな!?と思った矢先、ぽつぽつと小雨が降ってきたので泣く泣く帰宅します。
室内でちょっとだけ写真を撮影。
Gen8 Madone SL納車です。
色はSL6で選べる色です。
今回、この色がとても気に入りましてSL6に決めました。
SRAM RED(D1)で組んでいるのは、キャンセル物件があったからです。
店長が困って、私に電話してきたんですよ。
私が何番目の電話かわかりませんけど、SRAMはなかなか売れないでしょうね…。
日本ではシマノ一強過ぎて。
その時、私はこのREDに対して支払える目途なんて立ってなかったですがw
「買います!」
年末のボーナスで払うので、それまで待っていただけたら…という条件で即答したんですよねw
その心意気に喜んでくださったのか、まぁこの新品REDが激安でしたw
そのおかげで、SL6自体が結構高価ですけれど不要な部品はお店が下取ってくださって、フレーム売り扱いとして売ってくださって、そこにRED組付けなどの部品代と工賃を加算などして、下取り分と相殺というカタチで売ってくださいました。
そのおかげで、無駄に高いという事はないです。
それは本当にありがたいです。
クランクセットのみ、D1で買い揃える意味が少ないんで新型のE1で組んでもらっています。
クランクの保護シートは、帰宅までの約2km乗るだけだったのでこの時残っていますが、糊跡が残るといやなんでこのあと剥がしましたw
別角度からもポチっとな。
話題のエアロボトルは、意外とカッチリ固定されていて
走行中にこれ抜けるんか?w
と心配になるくらい堅かったですw
これは相当使い込んで慣らしていかないといけませんね~w
たった2kmの帰路で、何にも断言もできませんがその時に感じたフィーリングで予想というか、実際に乗ってんのに妄想というか…を垂れ流すと
・意外とSLでも良い。悪くないどころか、良いです。
・Gen6 SLRよりも、Gen8はSLなのにちょっとだけ軽いような…今度、実測してみます。
・100km以上、様々な地形を走り込まないと何とも言えませんが踏んだ感じの剛性感は、れっきとしたマドン
今後、北摂などを走るのが楽しみです。
週末、天気良かったら良いんですけどね~。
雨降って欲しくないですね~w