妻もロードバイクに乗るのは好きなものの。

いつも休日の度にライドに行ってばかりなのも考えものかなw

なんて思うところもあり、先日は天川村に行ってきました。

 

もちろん、ロードバイクじゃなくドライブでw

ちなみに、ロードバイクで走ったら気持ちいいだろうコースでした。

そしてサイクルラックが多数あるものの、一人も走っていませんでした。

まぁたしかに。

ここまで来るのは骨折れますよねw

 

 

それにしても、出発した大阪市内は早朝でも暑かったですし、熱中症指数が高く注意報が喚起されている中で

天川村は涼しいんですよ。むちゃくちゃ涼しいんですよ。

川の水も冷たく気持ちいいんですよね。

そして水がとっても綺麗。

 

 

 

意外と近くでバシャバシャやってても、魚は逃げないんですよ!

そして、たくさん泳いでいます。

水中にカメラ入れないと撮れないんで、撮影する為の棒を伸ばそうとすると…

魚の遺伝子に刻まれているのか(釣られる、捕らえられると思うのか)ササ~ッ!と魚が離散するのは見ていて面白かったですw

そんなに棒に反応するのかよwって面白かったですね~。

 

ただ、しばらくじっとしていると戻って来るんですよ。

それを撮影した動画が上のものです。

たくさん泳いでいます。

魚詳しくないんでわからないんですけど、鮎でしょうか。

鮎釣りの人も多かったです。

 

天川村のオートキャンプ場にお世話になったんですけれど、完全予約制なのと駐車場台数を絞っている関係で人(お客さん)が多すぎず、とっても快適に水遊びやルールを守ったBBQなどが楽しめます!

素晴らしい環境つくり。

ゴミ一つ落ちてません。

来た時より綺麗にして帰ろう!という意識も高まるもの。

 

いい循環しているなぁと感心しました。

地域の方たちの努力も凄まじいんでしょうね。感謝です。

 

一通り、筋肉痛になるくらい遊んだあと

歩いて行ける距離に温泉があるのが最高です。

車で移動するなら、シートを濡らさないようにしたり気を使いますものね。

 

とっても良かったので、リピート確定ですね!