今回の休日は、土曜日だけちょこっと走れたのみで日曜日は社畜モードですw
土曜日もちょっと時間があいたんで2時間くらい走っただけなんですよね
大阪市内から池田新町の通称 中橋ローソンまで行って、行先を相談するもその後も仕事があったりしたのと空模様が雨は降らなさそうだけど降るかもしれない…?という曇天だったので、断腸の思いで帰路につきました。
その帰り道の途中でケイデンスというハンバーガー屋さんに寄って昼食を摂って帰宅しました。
その道中は、2週間ぶりにマドンに乗って走りました。
乗れたり乗れなかったりというタイミングが続くので、あまり強くなれない「壁」にぶち当たっています。
200km以上のロング走れるようになりたいので、今後は休日をもっとしっかりとれるように仕事に励もうと思っていますが、そんな感じなので大阪市内から池田新町まで走る主に平坦路でも踏めば運動不足な私にとってしっかりとした練習になりますw
向かい風がちょこっとある中で巡航38km/h以上で走った河川敷沿いの道
人が歩いている時などは減速して徐行近くまで減速します。
それがストップ&ゴーみたいになってちょっとしんどいw
伊丹空港を超えて一般道を走る時は踏めました。
そこで久しぶりに再認識したというか、やっぱ違うなと思ったのは35km/h以上での伸びがエアロロードはやっぱり楽。
あと猪名川河川敷走ってるとグラベル舗装っていうんですかね
凸凹していて跳ねやすい道がありますが、ああいうところでの車速の維持のしやすさとかも光ります。
ISO SPEEDが効いてるって感じやすい路面ですね。
安全に配慮しながら、十三大橋超えるところと十三大橋超えてから阪急線路沿いを走るところはそんな無理せずに安全重視で普通に走って大阪市内から中橋ローソンまで一時間切れたのは良かったです。
それくらいのペースで延々と走れるように頑張ろうと思います。