ロードバイク乗りにとって、ビッグプーリーは憧れのパーツのひとつ
カッコいいですからねw
でも、ビビりな私は導入に踏み切れませんでした。
一時期は入れようか、買おうかと思った時期があるんですけれど
想像していた以上にお金が掛かるのがお店で相談してわかったので、躊躇しておりましたw
躊躇していた理由は以下の通り
・ゲージが折損している画像をツイッターなどで割と見かけた
・変速性能に差が出る(これに関してはノーマルの方が確実)
・選ぶ製品によっては、期待値通りの低抵抗が発揮されないらしい?という噂
・選ぶ製品によっては、その変速性能に癖があるという噂
掛かる金額も割と良いホイール買える金額に達する為、決め手に欠けて入手してませんでした。
そんなところへIT技術者さんのありがたい記事が。
ビッグプーリーを組んだ時に、様々な条件下でどんな効果が発揮されているのか?
というのをまとめてくださった記事です。
これ読んで衝撃を受けました。
ビッグプーリーをセットしても、得られる抵抗減はMAXでも2Wちょい?くらいだったのです。
これではっきりと理解できました。
先にホイールとかタイヤで良いの入れた方が良いですね。
いろんなパーツで極まってきて、さらに上を目指す!って人にとっては最後の砦でしょう。
さらに、最強の見た目が手に入るw
個人的には、長く気にせず(主に耐久性の話し)乗りたいので、ビッグプーリーは買わなだろうなと勉強して思いました。
個人的にデータ持ってないので何とも言えないんですけど、ビッグプーリー入れるならホイールの前輪にセラミックベアリング入れた方が抵抗少ないんじゃないだろうか?
いや、それって知れてんのかなぁ…とも思ったり。
今回、エンデューロ製セラミックベアリングをご厚意でいただいて使っておりますが、さすがに鈍感な私でもわかるくらい滑らかです。
それでどんくらい速くなったの?
と言われると確かに微妙w
でも、巡航や下りは楽に速度を上げれるようにはなってますね。
あと、なんとも言えない気持ち良さ…はあります。
それはビッグプーリーで巡航していると、このハブに組み込むセラミックベアリングよりも更に感じられるんでしょうか?
経験ないからわからないなぁ…
でも、試すのに勇気が要りますね~。