単身赴任先には、クルマを持ち込まないつもりだった。

現状は、徒歩とロードバイクで生活は出来ている。

しかし、外出を減らそうにもロードバイクだと積載できる量は限られている。

まだ徒歩でバックパックと両手に荷物満載持った方が運べるくらいだ。

だが、それも限界があるw

一番近いスーパーやイオンでも遠いんだよね…。

徒歩だと小一時間圏内。

晴れてたらまだ良いけれど、雨でも降った日には日を改めなくてはならない。(まとめ買いをね)

 

それなら…

幸いにも赴任先は駐車場代がとても安い。

思い切って安いクルマでも買って趣味と実益を兼ねようかといけない考えがムクムクと頭をもたげるw

そう考えて調べると…

 

※安いと想像できる車両で、乗ってみたいクルマ

・ミラのNA・MT

型式はL700というんでしょうか。

これのNA、MTに乗りたい。

さぁさぞかし安いだろう!と思って調べると…陰で人気あるみたいでちょっと良いお値段w

やっぱみんな知ってるッスねぇ…。

一番安いので10万円くらい。

凄くないですか?

ターボのMTじゃないんですよ?

それで走行も余裕で10万km超えてるのに最安値が10万円。

しかも…私が検索した時のはなんか久しぶりにみたけど出っ歯形状のチンスポ付いてる…w

こんなのまだ売ってたんだ…知らなかった。

ノーマル戻しも面倒だし、こんなの付けないでください…お願いします…。

後は普通に買っても良いかも…と思えた個体はどれもだいたい30万円前後だった記憶が。

それにしても、軽だし屋内保管だった個体というのは絶望的だろう。

ボディの腐りが気になりますね…。

ダイハツだし、この年式ならまだ大丈夫なのかな?

 

・マーチ 12SR

私が以前所有していた事があるマーチ。

これの型式がAK12と言います。

このK12型をベースにオーテックジャパンが純正チューニングを施したモデルが12SRと言います。

K12の純正モデルでもMTはあるんですよ。

12SRじゃなくても、12cとかでも90馬力あるし無理に12SRじゃなくても良いんじゃないの?

と思われるかも知れませんが、ノーマル12cのパワーバンドだと5MTのギア比だと微妙に美味しいところを一瞬逃すんですよ。

めいっぱいブン回した時の話しですけど。

それが12SRだとノーマルより少し拡がったパワーバンドと、少し上がった許容回転数のおかげで各ギアでレッドまで引っ張ってチェンジすると、ちゃんとパワーバンドにぴったり合うんですよw

まるで12SR開発を当初から目論んでいた様なギア比。

それとも、純正ギア比を見てオーテックの技術者がエンジンチューンを行う際にきっちりと合わし込んできたのか!?

というワケで、どうせ乗るなら12SRでしょ…と思って調べる。

できるなら2005年以降の年改を受けたモデルが良いな…と思って調べるも、だいたい2006年くらいのモデルが流通している。

なんでだろう?

やっぱ5ドアだっさい。って思う人が多いのか?

それとも軽量な3ドア。って感じで重量に拘っておられるのか?

K12マーチってフロアが弱い事で有名なので、フロアやリアハッチ廻りに補強が入った2005年以降のマーチが良いんじゃないのかな?なんて個人的に思うんですが、どっちにしてもこちらにとっては好都合。

スペアタイヤとか色んなモノ積むと考えた場合、5ドアの方が便利だしね。

で、相場ですがこれが良い感じでこなれている様な気がする。

やっすいので10万円くらい。

経年と走行距離考えて+モデルの特殊性も評価と考えると、30数万円~39万円という車両価格は10万kmくらい走っていても納得。

60万円以上しているモデルは絶対的に屋内保管とか、そういう付加価値ついてんだろうなぁ?と思わず聞きたくなっちゃう。

40万円までの12SRに完全に目が💛マークになっちゃった。

嫁さんをなんと説得するかですな…

そのまま乗れる個体だと良いんだけど、足とかもヘタってるだろうしなぁ…

そうなるとNISMOのS-Tuneという純正オプション足が光ってくる。

当時7万円でした。部品代で。

アライメント込みで11万円くらいで組めるんですよ。たしか。

そんで下手な車高調組むより乗りやすい上に割と侮れないくらい速くなるんですよね。ニスモ足。

AK12でどこまでタイム削るんwという根本的な話題も含めて冷静になれば、この7万円の足でハイグリップラジアルまでなら何ら問題なくサーキットやジムカーナまで楽しめちゃう。

むしろ、これ以上の性能を求めたらボディが歪むと思われます。かなり本気でw

私が乗ってた12cは、正にS-Tune足にマーチカップのお下がりの「速く走る為のアルミホイール」を格安で譲っていただき、ソレにネオバとか履かせてジムカーナしてたんですけど…

一度もぶつけたり、事故ったりしてないにも関わらず…

手放す原因にもなったんですけど、なんかリアハッチの閉まりがね。悪くなったんですねw(2004年式だったと記憶しております)

そんな経験もあるので、余計に「ボディ補強が公式で加えられてる2005年式の方が良いやろw」と思うワケです。はい。

どこまで有効な補強だったかは知りませんが…。

無いよりは良いでしょう。

素人のとってつけた補強よりも。メーカーが公式に生産ライン上で加えている補強の方が。

12SRはかなり有力な候補。

 

※でももっと現実的な候補ないの?>もっと安い個体

って事で調べる。

さきほどのK12マーチの普通のMTを探してみる。

(;゚Д゚)…なに…

12SRと仲良く肩を並べてますやん。

普通のマーチのMT高いですやん。

 

じゃあ、フィットのMT!

…これもソコソコしてますねw

 

スイフトのMT!

そう、スイスポじゃなくて良いねん!

…案外スイスポ先々代って安いのね。それでもソコソコするザンス。

先代スイフトのMTもソコソコするザンス。

 

やっぱ弾数の差なのか。

需要と供給の問題よね。

と思い、例えATなりCVTでもそこそこ走って、安そうで…

できれば小さいナリにでもロードバイクを前後輪外せば積めるってモデルが良いよね?

って考えたら…フィット一択。

ようしフィットで検索だ!!

 

…普通に過走行な車の方が多いけど10万km以下でも1万円から車体あるやんw

 

1万円ならアリですよね。

フィットのCVTはクラッチが弱いので有名なので、買ってすぐに不動車にならなければOKですわ。

コロナ騒ぎでクルマ求めてウロチョロするのもちょっとアレなので、GW明けまで動向を見ながら待って、コロナがマシになる…のか?

どうなんだろう。

その辺は本当にその時期になってみないとわからないけど、GW明けまでとりあえず自粛して。

それから買いに行くか決めよう。

今のウチに単身赴任先の月極駐車場を調べておこうw

 

…でも、本当にフィットを買うんだろうか…?w

12SR買ってそうで恐ろしいw