昨日もいつも通り、楽しみにしている練習に行ってきました。
清滝峠からくろんど池へ向かい、枚方市街地へ抜けて淀川河川敷を通って帰るルート。
最近、涼しくなってきましたし、ちょっと頑張ってもハンガーノックとか熱中症などで皆さんにご迷惑をおかけしたりしないだろう…という事で頑張ってみました。
結果、22分からちょっとだけ記録更新w
いやね、昨日は調子良かったんですよ。
ただ、欲が出てしまって抑えて走らないといけない前半部で飛ばしてしまって後半タレるという失態w
失敗は成功の母。
次回以降はこの反省点を踏まえて19分台とか18分台を狙える様に頑張ろうと思います。
ちなみに妻の記録。
妻はヨガのインストラクターをしているので体幹も強く、体重も48kg台という事で素性はばっちり。
ただ、大阪マラソンの練習で15kmランとか日々やってまして、この日は結構アシ疲れていた様子でこの結果。
清滝峠ヒルクライムへ向けて体調を万全にし、タイム出す為の練習もした上で挑めば13分台は堅いんじゃないだろうか…
というベテラン勢の方たちの予測。
俺はこの領域まで行くにはまだまだかかりますw
とりあえずは体幹鍛えようかなと考えております。
妻は体重48kgで平均パワーが89W(ストラバ先生の計算。パワーメーターは付けてません)
私はもうぶっちゃけますが
体重95kgで平均パワーが129W
清滝峠をそれなりの記録出そうと思うと…
…まずはパワーだ。
目も眩むほどのパワーを
手に入れなくては…
と、どこぞの漫画で見た様なポエムちっくなセリフみたいに頑張らないといけませんなw
そんな冗談はさておき、前半部はきっちり我慢の子で頑張って平均をなるべく落とさない様に走り、後半のつづら折れ部分でギアをガンガン上げて加速しながら登り切る様に走れるように、精進したいと思います。
まずは20分を毎回切れるように頑張るところからですね。
そしてemondaの封印を解く。