さて、待ちに待った納車は明日です!

本日も雨。

明日は曇天ではありますが、降水確率10%なのでほっとひと安心。

 

雨でやる事がないので、自転車のメンテなどをベランダでしこしこと。

それ以外ではのんびりしておりますw

 

携帯の電子書籍で「圧勝」という漫画がサービスで1~3卷がフリーで読めるという広告メールが。

フリーで読めるなら読んでみようか、それになんだか聞いた事(か、ネットでみかけた事)があるぞ「圧勝」って。

という事で読んでみましたが…

伏線張りまくりで、謎めいた「吉田さん」というキャラは良いんだけど読んでいてなんとなく先が読めるっていうか。

いろいろ引っ張っているけど、出てくる登場人物という登場人物が、薬物か「吉田さん」と関係を持ったか持たないかで精神異常を来した後に、脳内の血管がブチっと逝くみたいで→そのまま死亡。

 

その原因となっている薬物か「吉田さん」起因の原因で、暴力衝動に駆られたり、人によって現れる症状は少し違いがあるものの、同じ様な末路を辿る模様。

 

「吉田さん」と関係を持ったか持たないかは、「持った」様な匂わせ方をするだけで直接的な描写が無いのでそこは読者の想像に委ねるカタチで、伏線としている。

3卷までではそんな感じで起承転結の「起」くらいで終わります。

だら~っと続く感じで、興味は惹かれるんですけど買ってまで読むかは…う~ん。という感じ。

 

あまり面白くないんですが、続きというかオチが気になる。そんな感じの漫画でした。

多分、続きは買いませんw

マンナイツなんじゃないかなー…っていう予想しかできないんで。

オチは多分、引っ張った挙句に「やっぱソレ?w」というオチなんじゃないかなー…という事で。

 

次に、私は「嘘食い」って漫画が好きなんです。

これはもう完結しましたが、全巻持ってます。

何度か読み返すと、きちんと最初から勝負に勝つ為の仕込みだとか嘘食いさんの行動などで描画されていて、非常に良く考えられた漫画で魅せ方も上手いですし、お話しも魅力的ですし私の中では近年稀に見るほどの名作だな~と個人的に感じています。

個人的なベスト漫画は「マスターキートン」なのは揺るぎませんがw

あと、4部くらいまでの「JoJo」でしょうか。

それはさておき、その嘘食いの作者の新作が知らぬまでにリリースされてまして、それを読みました。

「バトゥーキ」というタイトルでカポエラを通して描かれた漫画です。

1卷から作者が本当に描いてみたかったんだな、と意気込みを感じられる描写が続きます。

ただ、本来なら漫画的にどうなの?と意見が分かれるところでしょうけれど、悩んだ末にスピード感を重視されたんじゃないだろうか?

と思う様な「駆け足気味」な展開だったなぁと感じました。

本当なら、間延びする恐れはあるが倍くらいの話数を使ってじっくり描きたかったんじゃないか?と思わなくもないくらい、盛りだくさんで作りこまれたお話しです。

個人的には1巻で語られた内容で二冊分の単行本になってもおかしくないな、と。

でも、商業誌として作品としてもスピード感を重視された分、1巻の途中から盛り上がっていき、2巻からさらに盛り上がり、3巻で「4巻はよ!」状態になるんですけど、今後はどうやって魅せてくれるのか今から楽しみです。

 

明日、天気予報通り雨上がって欲しいなぁ。

明日はいろいろ楽しみです。