先週末、はじめてのビンディングを導入しました。

ペダルはアルテグラを選び、靴はベタですがBontragerにしましたw

導入初日は店の周りをまずウロウロ…

平坦な道で、コケるはずもなく。

おまけに緊張しているし、コケないように早目早目の動作で何事もなかったので、そのまま帰路につきました。

 

次の日いきなり峠を登る予定だったので、もっとビンディングに慣れておく必要があるだろうと思い、街中でめんどくさい人通りの多いところなどをわざと選んで走行してみました。

まずは順調に信号待ちなどで問題なく走れたんですが、様々なシチュエーションでコケましたw

 

・突然何もないところでママチャリを運転しているお婆ちゃんが停止。

 まさかな…でも、その「まさか」って有り得るよな!と予測していた私は、制動含めて間に合ったんですけど、

 まさかは足元でおきましたw

 外れたビンディング。(順調)

 足をつこうと力が入っちゃったのか、またビンディングがハマる。(ここまで一瞬)

→コケたw

 

・勾配のある交差点で信号待ち→発進

 右足のひとこぎでグイッとチャリは進むものの、左足のビンディングがなかなかハマらない。

 ハマらないならそのままこげるかな→ビンディングシューズの裏って全面滑りやすいですやん?ペダルひっかからずに足ごとズルっ!

 固定された右足に重心が集まる→コケる。(ここまで一瞬)

 

この登り勾配での立ちゴケ気味なコケ方は最も多かったです。

私が苦手なパターンなんでしょうね。

多分、色んな勾配(急なのも含めて+急なところで発進うまくいきそうなところに横から何も見てない人が私の進路の前に出てきて当たりそうになって私が急ブレーキ掛けて(そんな時に限って左足一瞬でパチっとハマったりねw)コケる。などのパターンも含めて)

最も多かったですね。

 

トータルで初日で5回コケましたわ。

これで自信なくしたんですけど、回数の多い少ないは別にして誰もが通る道でしょうし気にしてもしゃーないんで、次の日は無謀かも知れませんが初めてのビンディングで、初めての峠チャレンジに参加しました。

 

峠に行くまでの道中はコケず。

峠入口の細い道で、突然死角からおばあちゃん出てきて足が外れず左側へコケたw

以外は一切コケずに済み、初日でアレだけ盛大に5回もこけてたので、ホッと安心すると共に「ビンディングで街中走るモンじゃねーなw」と悟りました。

慣れたらどうってことないんでしょうけど。

その話をしていたら、「最初は人の少ない公園か、河川敷で練習した方が良いよw」とアドバイスもらいましたw

いきなり街中+勾配ややこしいところを選んで走ってたのは、逆に峠いきなり行くより無謀だったみたい。

良い練習にはなりました。

 

肝心の峠ですが、足を休めるところなんて無く。

ビンディングでの坂道発進の難しさを初日の練習でコケまくって身に染みていた為に緊張感も半端なく。

斜度が8%~10%で延々と続くところでほんの10数mだけ平坦に近いところがあり、そこで足ついちゃいましたw

悔しかったw

限界まで行ってこんな斜度のところでコケたらどうなるんだw

という恐怖心もあって、ついちゃいました。

 

次は足を一度も付かずに登り切ってやるぞ!!

 

全身筋肉痛になって今も痛いですw

本当は昨日記事書きたかったんですが、帰宅後にお風呂入って食事したら落ちる様に眠ってました。

 

ビンディング付けて初日にコケまくって、まさか次の日峠に行くとは思ってなかったみたいで

みなさんとてもあたたかく迎えてくれました。

私自身も、初日に5回もコケたんはどうかと思いますがw

根性つきましたね。

 

それにしても、初めて免許取って初めてMT車で路上に出た時みたいに緊張しました。

そしてペダル替えるだけでこんなに別物な乗り物になるのかと、感動しました。

引き脚と良く聞きますけれど、どっちかっていうとペダリングがスムーズになってそっち方面のロスが減る方が効果大きかったと、私は初心者ながら体感しました。

平均速度も上がりました。それも楽に。

登りも「ビンディングがぎりぎりで外れずに倒れたらどうしようw」とかいうプレッシャーで足ついちゃいましたけど、フラットペダルより明らかに楽でした。

 

できることなら、ビンディング式のペダルとシューズは、ロードに乗るなら付けた方が良いような気がしました。

私は外す気ありませんw

でも、フラットペダルの利点として安全に気楽に乗れるという面では確かなメリットとして大事だな、とも思いました。

でも、ロードってママチャリと比較してとても危険な速度まで簡単に到達するじゃないですか。

緊張感を持って乗るという大事な意義の為にもビンディングは役に立ってるかも?とも思いましたw

 

何にせよ、今週末も練習。

ですねw