アポ入れずに、近場を通ったんでスズキディーラーに行ってきましたよ。

地元の小さいスズキ(車を扱ってる営業所というべきかw)ディーラーを除けば、スズキアリーナと言われる専門ディーラーに行くのは初めてだったかもしれないw

 

物凄く活気があった。

そして、待ってる間トイレをお借りしたのですが、お客様に対する配慮とか心配り溢れる張り紙とか、心温まりましたよ。

スズキで車買いたいなwなんて思っちゃうほどに。

スイフトに続いてスズキのビッグネームであるジムニーのフルモデルチェンジとあって、営業さん全員分単位で行動されてましたw

ジムニーも試乗車兼展示車があったんですが、コレも予約を事前に入れて訪れない事には乗れない雰囲気ビンビン。

 

そんな中でも接客も丁寧だったダス。

スズキの印象むっちゃ良くなったなぁ。

バブル直後くらいのスズキのディーラーにカプチーノあたりを見に行った時はもうちょっとアレな雰囲気だったと思うけど、この二十数年で随分と変わったのか、その当時のディーラー所長がイマイチどころかイマニかイマサンだったのかw

なんにせよ、ここ最近の国産ディーラーで一番印象ヨカッタかも。

あ、いや。

ちょっと前に現行ロードスター試乗させてもらったマツダディーラーも印象ヨカッタなぁ。

 

それはさておき、ジムニー試乗は当日無理でしたが見た目に写真で見るよりかなり印象良かったですよ。

そして、そこのディーラー試乗車がMTだったのも「所長わかってるや~ん!」と感心しました。

ワタシらがお話し聞かせていただいている時に、ジムニー試乗予約入れておられたお客さんが来られて颯爽とMTを駆って試乗にお出かけ。

結構シャレオツなおねーさんでしたが、運転達者なおねーさんもいらっしゃるんですなぁ。(少数派だろうけどw)

おねーさんが運転するごつい雰囲気の黒ジムニー(MT)が可愛く見えたから不思議。

 

新型ジムニー、無骨な面もそういう可愛い一面も持ち合わせていて、かなり侮れないクルマやんけ!と感心しました。

 

ジムニー欲しいなぁw

しかし背の高さが172cmもあるのねw

もうちょっとでウェイクとかそれらと変わらない全高じゃないか。

うーむ、全高1800までいけるパレットは万年埋まってて借りれないし、155cmまでなら楽に増車できたのになぁ。

今から屋外駐車は屋内駐車の楽さ加減に慣れきっちゃっていて、戻れないだろうし…

洗車手間もそうですが、万が一出先で降られて帰ってきた時に雨に降られる中降車するのも億劫なんですよね。

ひと昔前はそれが当然だったのに…慣れとは恐ろしい。

 

そして、屋内保管で良かったなと思った一番の理由が「車のヘタリが極力抑えられる」のが最大のメリット。

そして、間接的にそのご利益を享受できるのが「車を売る時」です。

査定してくださる方がマーチの時もGDBの時もメガーヌRSの時もみなさん言ってくれたんですけど

・禁煙車であること

・屋内保管であること

この2点は車を見た瞬間にわかります。(よっぽど手入れなされてなくて、小汚い個体だった場合を除くw)

この2点が実施されていて、定期的にオイル交換などのお手入れがなされている車はやっぱり査定が高くなります。

(↑べらぼーに高くなるとは言ってないのであしからずw)

 

ジムニーは泥んこ道を走ったりもするだろうけれど、やっぱり屋内で保管したいですよね。

屋内保管する為に車高下げて155cm以下にするなんてジムニーに乗る意味ないしw

なかなかハードル高いですなぁ…

 

そうなるとラパンとか光ってくる。

車のジャンル全然違うけどw

自転車、前輪外せば二台積めそう?な雰囲気あるんでw

今度、試してみようかな。

でも、ジムニーもMTで欲しいなぁ。