時々、あるボーダーラインを超えられないですねー。
一昨日くらいの記事を書いてた時は、AA0→AA1→AA0→AA1→以下略w
という感じで±200BPくらいで行ったり来たり行ったり来たりを繰り返してました。
次に日曜日の朝とか寝起きにちょっと小一時間プレイすると、BP39000前後で同じ様に、行ったり来たり行ったり来たりを繰り返してまして、「あ、コレあかんやつだw日曜日中にAA2は無理っぽ」
という印象そのままの結果に。
ただ、AA1に安定して留まれる様になってホッと…してはイカンのでしょうけれど、ちょっと安心はしました。
そこから、また快進撃が始まってスクショの状態に。
今はBP40300~39800あたりを行ったり来たり行ったり来たりを繰り返してますw
何かのフラグでも働いてんだろうか?
というくらいそういう時に負ける時は「鬼の様な糞ドロー」で負けますw
まぁギャンブル要素が強いと言えるランプドラゴン特有の確率の収束ってヤツでしょうか。
いくら40枚中、PPブーストが出来るカードが12枚組んであると言っても、それを一枚も引けないとか、こんだけ何戦もやってりゃ…ってそんなしょっちゅうあるかぁ!!!ボケェ!!!
と言いたいですが、結果出てるからしゃーない(コナミ
相手リーダーのライフがあと2点。
大鎌の竜騎でも良い、引くだけで勝てるんだ。
何か疾走引いてくれ…
で、一枚もコナーイwってのもザラだし、仕方ないですよねw
とりあえず、日曜日中にAA2への野望は実現しませんでしたが、先日スクショ貼ったランプドラゴン改善板のデッキは手応えがあってそこそこ実際に勝ててるので、ランプドラゴンとビショップのアミュレットを多用した疾走気味デッキと、…あw貼って無かったwですが、蝙蝠も多用したヴァンプデッキ(アグロっぽいけどコントロールっぽい)の3本柱でマスター目指してみようかなと思います。
始めてAA0に入れたのが9月?頃でしたが、そこで随分ダラダラとモチベが上がらず過ごしてましたが、ここへきて一気に数日でAA2が見えつつある現実を見て「人間の心理って不思議w」だと思いました。
マスター行きたいけどだっりぃなぁ。
って思いつつ半ば無理って諦め気味だったのに、今や行けなくもない手応えでばく進しているんですからw
ていうか、もうちょっと早めにやる気になってたら、グラマス目指せてたかもなぁと、言ってもしょうがないんですけど少しタラレバを考えてしまいました。
※ちなみに、10月前後からほぼ全リーダーでそこそこデッキ組める様になってからミッション報酬ウマウマーになり、ルピ貯めるのが捗るようになって無課金なのにそこそこガチャ引ける→カブリで結果は惨敗でも、地道にエーテルが貯まる→その地道な作業の繰り返しで、サハクイエルやイースラフィールやゼウスなど1枚しか持ってなかったカードを2枚ずつ作って充実。という道程があって今があるとも言えます。
9月頃ってそういや、こんなデッキ組めなかったですものw