同じ職場に偶然シャドウバースをプレイされてる方がいらっしゃって、次のupdateまでの間にどちらが先にマスターランクに突入できるか勝負してます!(お互い共にAA0ランク)
という記事を書きました。
正直申し上げますと、思いついた冥府ネクロ(骸の王っぽさを装ったデッキ)強くて面白かったんですが、もうちょっと他にも思いつかんだろうか。
という事で色々試してたんですよ。
久しぶりにやり込んでた感じです。
…すると、昨日の朝時点で実はBP33000ちょっきりまで落ちてたんですわwwwwww
恥ずかしながらwwwwww
途中で34000台に落ち込んだ時点で正直ヤバいな、と思いガチデッキに切り替えて盛り返そうとしたんですが、ぶっちゃけ焦ってプレイもしくは「くやしーw」と思ってプレイするとロクな事がありませんね。
私自身がイカンのですが致命的なプレミしたり、そういう悪い流れになるとドローも振るわなくなり、ぶっちゃけ身から出た錆で私のせいで33000まで自ら追い込んでしまいましたw
そこで、デッキも見直そうかな?
と思い付き、引き悪かったら負け、という潔さ。
そしてブン回ってる時のカードパワーのパワフルさで楽しいんで、ランプドラゴン愛用する事が増えてきたのですけれど、そのランプドラゴン自体を見直そう。
という事でちょいとプレイしては、ちょいちょいちょいと3枚差ししてるカードを2枚とか思い切って1枚とかに減らしつつ、1枚だったのを2枚に…とか少しだけチューニングしました。
大げさですけどw
※アンリエットを思い切って一枚差しに。
引けなかったら引けなかったで魔界積んでるんで、そっちでどうにかなることが多かったのです。
そして事故る時はアンリエット3枚手札で疾走とか決め手になるカード無いんだけど、どーすんのwww
って事が私の場合、元々引き良くないんで多々あったので、思い切って1枚に。
※ブレブレ(ブレイジングブレス:1コスで2点ダメージのスペルカード)を2枚差しました。
ブレブレ多数で事故って負ける事もあって…それもカードパワー欲しい終盤にw
一時期外してたんですけど、アグロ系が最近多いので戻してみました。
※ゼウスを3枚→2枚に。
ゼウス単体で優秀なんですが、とってもおいらの事が好きみたいで序盤にゼウス3枚引いたりして手札が非常に重くなる事多数(むっちゃ事故りまくりですw)でアグロの波に押されて沈む事が多かったんで、2枚に減らしてみると相変わらず結構引けて困らない。
勝負の決め手になる時に引けて、ダブって引きまくって今はゼウスじゃないんだよなぁw
って事が減り、いい具合になりましたw不思議w
※バハムートも悩んだんですけど3枚→2枚に。
バハ合戦になる時、正直あってそんな時は3枚欲しいなぁ!
と強く思うし、最近のビショップ(ニュートラルの新手ビショップ)とか、コントロール寄りのロイヤルだとか相手している時はバハ3枚あったら楽だよな、やっぱ。
と思う事があるんですけど、やっぱこれも何故か微妙に私の事が好きみたいで、ゼウスと並んで良く顔だしてくれるんですよ、マジで。
無いよりはあった方がいいが、10コス貯まる前に死ぬよwこんなに手札重たかったらwwwww
という事故り気味な時に、体勢持ち直す間など与えてくれない最近のアグロ勢さん達のおかげで沈みまくったんで、断腸の思いで2枚に減らすと…
あら?
思いのほか事故率減って快適にw
不思議w
※サハクイエル復活
アホちゃうん?w
と思われるかも知れませんが、サハクイエル一時期抜いてました。
だってダークアリスとかモルディカイとかビューティ&ビーストとか、消滅カード無いとキッツイ流れが多かった時期があったんですものw(俺だけ?w)
そんな時に6コスのスペルカード。
名前忘れましたwなんとかバーストだったかな。
ライトニングブラストですわwすみません。
そっちを採用していた時期があったんです。
サハクイエルは3枚差してます。
※ライトニングブラスト→2枚差しから0枚に
一時期は非常に助けてくれたカードでした。
ビューティ&ビーストを消し去ってくれたり(気持ちいいw)
骸の王も消し去ってくれて、消滅だからケリドウィン進化で骸の王出ないのに、AA帯まで来てそれ知らなかったって事はないだろうな、多分w
忘れていたのか、思い切りケリドウィン進化で「俺に手を出そうってかぁ!w」が出てきてそのまま失意のリタイアされた骸使いの人が居ましたがwwwww
モルディカイとかアリス消し去るのも気持ちいいデスすみません
(ダークアリスは一度ぶっ殺してネクロカード消してから消滅させるとなおグッド)
そんな感じで活躍してくれた事、数多く思い出すと同時に…疾走欲しいなと疾走来たらリーサル!
って場面の多くでコイツを引いて逆に俺が沈むっていう事も多数w
好きなカードなのでむっちゃ悩んだんですが思い切って不採用に。
※イースラフール→サハクイエルと同時に一時期抜いてたが復活。2枚差し
これも3枚差すと事故る事があるので…
オリヴィエも不思議と顔出しまくってくれるんですけど、イースラフールさんも良く来てくれますねー。
デッキ40枚しかなくて、7ターンくらいで最近決着付くとは言え…
先行ならドローカード引かなかったら7ターン目までで手札合計10枚くらいしか使わないのに、高確率で顔出してくれるっていうw
という事で2枚差しにする事で不思議と快適なプレイ環境にw
サハイスラやりたいなと思った時、不思議と両方手札に居るというw
減らしてんのになぁ…おかげで助かってます。
※魔界の女王→3枚から2枚差しに
これもむっちゃ顔出してくれるんですよw
魔界来たらリーサル!
って時に来てくれない事も多数w
でもそれは、3枚差してても起こり得る。確率は低くなるけれども。
で、魔界3枚来てもさ~…
ゼウスとかアンリエットとかウルズとか、ジェネシスとか色々駒揃ってくれないと使えないじゃないの!w
って事故も多数経験しまして、思い切って2枚差しに。
今のところ、確率の収束によって負け越す可能性もありますが、何故か快適なプレイ環境にw
※ウルズも2枚に。
※フォルテは重要なんで3枚のままw←好きなカードだから
※ナーフされましたが、やはり強すぎ水竜神の巫女は3枚差しのまま
他に2コスの必殺持ちで覚醒状態なら疾走!ってカードも3枚だったかな?差してます。
これも重要ですよね。
サラマンダーブレスも3枚…いや、2枚に減らしたかもです。
ですが、結構来てくれるw
託宣、闘気、アイラなどのPPブースト勢は(水竜神の巫女も)重要なので各3枚ずつ差し
ようするに、まぁ良く見る構成じゃないのw
って感じなんですけど、数減らしたりして微妙にかみ合ったんでしょうか。
事故りにくくなったんですよ。
これ組みなおしたのが昼休み。
試運転したら2戦やって2勝(おろ?)
帰宅する時に、通勤で小一時間かかるんですけど、その電車の中で試運転というか本格的に回すと、13連勝!?
あれ?って驚き。
帰宅後、妻とゆっくり会話したりした後、寝るまでプレイすると何度か負けるものの、7連勝や8連勝をたたき出す。
現時点でちょっと負け越したりはしましたが、一時期36300BPくらいまで復活し、今は35900くらいに落ちちゃってますけど、なんという勝率でしょうかw
ランプドラゴンが苦手なデッキにも、運よく勝てたりして結構調子良いです。
同僚との勝負、勝てるかも知れませんねw
このまま調子良いのが続けば…ですが、ランプドラゴン不調になった時の為に、新たにビショップとネクロでちょっと構想のあるデッキでも組んでみようかな?と思ってます。
なんとしても次のupdateまでの間にマスターに行って、勝負に勝ちたいなwて思います。
追伸
基本的に嫌いなんですが、洒落で超越使ってみたら…
超越駆逐されて(対策デッキ多数)、その上ナーフまで来て使用率そのものが落ちてる現状で超越警戒している人が減ったからか…
勝率悪く無かったですw
まぁでも私は超越封印します。
マジックオウルとかのおかげでだいぶ安定するとは言え、明らかに超越に不快感を示す名前でプレイされてる方がまだ多くいらっしゃいますし、安定しない時は本当にカスみたいな負け方して、プレイしている方もストレスフルになる事もあって良い事ないんでw