先日の記事を書いてから、ぼちぼちと勝利を重ねる事ができ無事にA2帯で安定して居座る事ができるようになりました。
…が!
そこから調子悪いですねー。本当に。
どんなに事故率が低くなるように組んでも、ぶっちゃけ絶対に何%かの割合でエンドカード側のコスト重い系のカードから始まって、2~3ターン目まで何にも出せない。
または、相手がドラゴンか何かでPPブーストガンガンやってる時に、こちとら除去カード系だとかしか手札になく、2コスや3コス帯を無駄に何も出せずにターンを経過させてしまう…
などと言った「事故」はつきものなんですが…
私はCygamesに問いたい。
こういう「事故」が起きる確率って何%なの?
ビショップよりも事故りにくい40枚組んでるデッキ中、1コスが4枚、2コスが16枚もあり、3コスが6枚くらいか?詳しくは忘れましたが、デッキ紹介したネクロマンサー系デッキよりもさらに事故りにくいデーモンイーターだとかコンバージョンとかでガンガン手札をドローして回していく…ってデッキも構築しているんですけれど、そっちを使っても手札が「ヘクター、ヘクター、ヘクター、カムラ…」とかね、もうね…
こういう本来ならもうちょいゲームが進んでから引きたいカードから手札に来て、初期~中盤まで何もできずに相手に良い様に蹂躙されて「参りました」と投了するしかない流れがおきる可能性って何%なの?
それが連続で6回も7回も続く可能性っていったい何%なの!?
と、問いたい。
小一時間ほど問いたい。
問い詰めたい。
40枚中、約半数が2コス(以下)ですよ。
それで序盤~中盤まで2コス(以下)が引けない可能性ですよ!
それも連続ですよ!!
どんなにユーザー頑張ったってダメじゃん。
愚痴ばかりですみません。
あとね、リーダーの「レベルって何なん?」って聞きたい。
リーダーが経験積む事で「こういう確率のいたずら」をコンピューターゲーム特有の関数処理か何かで「Lvの低い状態よりも、より有利に戦える」という設定でもあるのなら、まだナットクなんだがシャドウバースのレベルに関しては「(;゚Д゚)ハァ!?」って状態なんですよね。
リーダーのレベルがカンストの100まで上げたって、デッキ構築を事故らないように工夫したって先ほど書いた様な不幸な事故は避けられない。
私みたいに引きが弱い人間だと連続で負ける。
で、意地になってもっと低コスト帯を増やすと序盤は調子良いが中盤以降で決定打に欠けるw
という初心者みたいな状況にも陥りかねないから、「確率のいたずらだから落ち着くまでしゃーない」で耐えてますが、そうやってるウチにBP25000まで落ちてA1からやり直しですよw
「それこそがシャドウバース!」
なのかも知れない。
が、もう何かちょっとこりごり。
ボウズめくりと一緒で、デッキ構築なんてある程度基礎が出来てたらあとは万人一緒。
ちょっとナーフされてマシになったとは言え、今も
1コス:ゴブリン(か何か)
2コス:スタッツ2:2あたりの何か
3コス:スタッツ3:1だとか、2:3あたりの何か
4コス:ヴァンプなら剛拳だとか、他リーダーならアリスがまだ定番
5コス:ビショップなら最悪な三月のお茶会が出てくる
~~~このあたりで事故ってた場合は投了するまでもなく撃沈か投了するしかない~~~
事故ってなくてもこの次の6コスで敵がビショップでガルラ出されたら詰み。
事故って無くてこちらも盤面処理とリーダーへの被弾がある程度避けられてたらまだ勝負になりますが、この時点でお気づきだろうか。
駆け引きって何?w
現状のシャドウバースって、1コス帯から順に綺麗にフォロワーを出せるだけの「引きがあるかどうか」
なんですよね。
シャドウバースこの人上手い!ウマいわ~Σ(・□・;)!!
って人は間違いなくこの流れ。
ナーフ前の新環境の時はもっと酷かったですけれどね。
蝙蝠ヴァンプとかアグロヴァンプがまた流行ってますが、低コストごり押しデッキ系って組めなくないけど醍醐味がない。
勝ちたいだけなら別だけど、どうなんだろう?って時々考えます。
あと、最近よく見るエルフに多いパターン。
とにかく6コス帯まで盤面を処理して耐える。
エルフの双撃とかバンバン撃っちゃって、盤面の掃除。
6コスでドーン!とビューティ&ビーストを出す。
ネクロだとかロイヤルだと1ターンで処理するのは困難。
(この時点でオワコンなリーダーが多い。ドラゴンだとかビショップならまだ…でも違いますよね、それじゃ)
で、次のターンどや顔でリーダー殴ってくる。ニュートラルの行動済みのキャラを全回復させてもう一度行動可能にするゴールドレアのフォロワーだして連続で殴ってくる=進化込みなら22点で満点でも負け確定。守護持ってなかったり1ターンでビューティ&ビーストを処理できなかった時点で負け確。
ちなみにビューティ&ビーストは除去カードも必殺も効かないキチガイカードで6コスで打てる時点でイージスより性質が悪い。
イージスみたいに完璧処理できない存在とは違うとはいえ、処理できる状況がリーダーによっては極端に限られるのが問題。
ビューティ&ビーストを置かれないように押しまくればいいじゃん…って話しなんですが、それって先ほど書いたどんなにユーザーが頑張っても届かない「確率のいたずら」がある限り毎回ベストを尽くすなんて無理なんですよ。
このあたりのバランス取るのが運営の仕事なんじゃないのかなぁ。
暇つぶしには良いからやるけれど、こんな調子じゃあっという間に過疎るよ。このゲーム。
どうしようもなくなる、駆け引きもクソもないって局面が多すぎる。
また、そんな絶望的な局面をひっくり返して勝ち、脳汁出まくり!な瞬間をいくつか経験してるから止められないってのもあるかもですが、それって今から思い返せば「奇跡」
最初に戻るんですが、「駆け引き」って何?って話しなんですよ。
カードパワーでごり押し返すとか、そんなんじゃないでしょw