メガーヌRSを手放すのは、やっぱり今も心残りですが…
本日、無事に981ボクスターの現車を確認してきまして、契約という運びになりました。
寂しい気持ちと嬉しい気持ちが混ざってちょっと複雑な心境ですが…
車好きの男の子としては、やっぱり死ぬまでに一度は
・ミッドシップを所有してみたい。
・ポルシェのオーナーになってみたい。
っていう夢をいっぺんに叶えることができて、幸せですw
できるだけ素の状態のボクスターが欲しかったので、今回の車はまさにどんぴしゃ。
納車されて乗れる日を楽しみに待ちつつ、この個体が装着しているタイヤがほぼボウズ状態だったんで、ディーラー行った帰りにタイヤ屋さんへ行きました。
2700ccのまさに素ボクスターで純正ホイールだった為に、タイヤサイズがなんと…
前:235/45/R18 後:265/45/R18
という変態サイズ。
前は銘柄が激しく制限されるけれど、無くはない。
問題は後ろ側のテメー。テメーが問題だw
45扁平て…
タイヤ外径を調べてみると696mmもありますよ…
普通さぁ、イマドキの車って大抵タイヤ外径って669mmあたりが相場じゃないの?
(要するに40扁平ゾーン。19インチとかだと35扁平あたり。要するに今流通しているサイズ)
激しくどころかピレリくらいしか無い。
一軒目に立ち寄った某有名チェーン店では、Pzeroなら純正サイズありますわ~
と情報までお伝えしているにも関わらず、265/45/R18は無いですね~と驚愕のお返事。
一応調べてみますとの事なので、連絡先教えて退散。
二件目にインプレッサSTI時代やそれ以前にむっちゃお世話になった老舗タイヤショップに行ってみると…
即答で存在したのですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも、相場よりもワンランク安い!(いつも思いますがサスガです…)
ソッコーで注文して、納車の時期をお伝えしまして、その日までにタイヤ揃ったら嬉しいです。
とお願いして帰宅。
これで後の憂いは…
ボウズのタイヤ履いて、このタイヤショップまで無事に辿り着けるかどうかかw
慎重に運転しないと…なぁ。
雨降らない事を祈るばかり。
そして、手放すことになったメガーヌRS。
寂しい気持ちでちょっとおセンチな気分に。
次の誰が買ってくれるのか全くわからないけれども、大事にしてくれる人の元へ行ってくれたらいいなぁ。