今年の5日の晩から発症し、6日に点滴(先日のブログに簡単に記述…してたっけ?w)

その時は胃袋ひっくり返す勢いで嘔吐を繰り返すので、吐き気を抑えつつ失った水分を取り戻す点滴だった。

6日に病院行ったときにも喉の痛みと頭痛他を訴えていたのだが、今にも脱水症状で死にそうな唇が渇ききってカサカサの私を見て、嘔吐の方をどうにかしようとするがあまり失念してしまっていたのか?

喉を診察すらしなかった。

私は私で、20分おきに吐き気で目が覚める→吐く→このままじゃ水分不足で死にそうなので、胃が受け付けないのは承知しつつ、水をコップで2杯ほど無理矢理飲む。→起きてるとソッコー吐くので、飲んだ瞬間から吐きそうな気持ち悪さを無理矢理我慢して寝る→20分くらい経つとどうしようもなくて吐く為に起きる→ループ


これで随分体力も精神力もヤラれていたんで、吐き気を抑える点滴でスーッと体が楽になっていく感覚に支配されて、点滴の間中久しぶりに爆睡していた…


ってのもあって、喉が痛いのはこの後貰った薬を飲んで良く寝れば治るか…

と楽観視していたのが間違いだった。


6日の夕方頃から、今度は喉が痛すぎて水すら飲めない。

それでも無理矢理飲む。

喉と舌がカラカラに乾いて寝てられず、30~40分おきに目が覚める。

(初日よりは倍近い時間が一回あたり寝れて少しマシ)

水飲んで、トイレ行って小水して寝る→ループ。


さすがに2日とちょっと、こういう小刻みにしか寝れない生活が続くと結構キク。

普段から寝不足気味な仕事をしている為に余計にキク。


7日も病院へ行こう。

そう決めていたが、体が動かず(喉、下がひりついて起きて水飲んでトイレという行為は繰り返すけど)

午前中に病院に行けず。

午後の診療開始時刻を電話して確認して、午後一番(13:45)に病院へ行き、診察を受ける。


この時、6日の段階では37.8度前後の体温だったのが、7日には39.2度くらいの高熱にいつの間にかなっていたw

どうりでダリィはずだ…と思いつつ、話し(問診)聞いてると看護士の人がこちらの部屋へ…と、見たことが無い外れの小さい部屋へ通される。


おお、これが噂の隔離かwwwww


と、しんどいながらも何故か他人事みたいに呑気に考えつつ、待たされること30分くらい?

やっと診察の時間。

この時に改めて喉の痛みを訴えた。


インフルエンザの恐れアリって事で隔離されてたみたい。

ですが、私の訴えを聴いて喉を見た瞬間、内科医の先生が

「ありゃ!こんだけ喉が腫れてたらそりゃ熱も出るし頭痛も酷いでしょう。スグに点滴だ」


…6日の時にちゃんと聞いてくれてたら6日の夕方から7日の昼イチまでのこの苦しみは、耐えなくて良かったんじゃないの?俺?w

って軽く怒りが込み上げつつ、怒ってもしゃーないんで点滴受けて、新たに薬も処方していただて帰宅。


5日晩~7日の昼までのダメージが大きく、7日の晩も効果的なお薬と点滴を受けたにも関わらず結局30~40分に一度目が覚めて起きて、水分摂って、トイレ行って寝る。を繰り返す。


8日こそは出勤しないと仕事間に合わないというかヤバくなるんで出勤しようとしたけど、少しはマシになりつつあるが、体調は優れないんで断腸の想いで休む。


9日は、もう言ってられないんで無理矢理出勤して少しだけでも仕事を処理する。


10日も無理矢理出勤して少しだけでも仕事を処理する。


11日はまたダウン。祝日だし休む。


この8日~11日の間も、40分程度は寝れるようになったが、ずっと寝て起きての小刻みサイクルを繰り返し、少しずつ回復するも全快には程遠い状態。


12日~15日も頑張って出勤。

この時、15日に近づくほど体調はマシになっていくけれども、まだ完治には至らず。

言ってられないんで深夜残業まではしないけれど、22時超え程度は働く。

この時も40分~小一時間くらいは寝れるようになったとは言え、寝て起きてを繰り返すサイクル。


16日に会社にノートPCだけ取りにいって自宅で仕事するつもりですぐに帰宅するもぶり返す。


17日も仕事が手つかず、小刻みに寝て起きるのサイクルへぶり返し、喉が激しく痛い。

この喉が激しく痛くなる・痛くなる兆候が出る時、頭痛と共に耳がほぼ聞こえなくなるんですよね。

これが本当に参る。


18日の朝イチで内科じゃダメっぽいなと思ったんで、病院変えて耳鼻咽喉科へ行って受診する。

新たにお薬を処方してもらって→18日の晩からかなりマシになっていき→19日には超久しぶりにまともに一晩寝れるようになるまで回復!(まだ喉は痛いけどw)


んで今日、20日に至るワケですが…


まあ、貯まりに貯まった仕事、今もやってんですよねw

ぶり返さないか心配w


それにしても、今日は体調がすこぶる普通に戻った…ような気がする。

咳が出るけど。


あと30分くらい仕事したら、キリがいいところで帰るか…


みなさま、最近、こういうキッツイ扁桃腺(溶連菌)流行ってるみたいです。

特徴は、嘔吐、激しい喉の痛み、口内の渇き、血尿、高熱です。

潜伏期間は2日~10日

全治するまでに個人差あるのですが、1週間から2週間。

私がちょうど2週間近くかかってますね。


似たような症状で引っ張ってる方、内科じゃダメです。

すぐに耳鼻咽喉科に行ってください。

体楽にするために、まずわざと内科いって点滴だけ受けて、少し楽になったら耳鼻科に行くのはアリかもですね。

その時は問診の時に、きっちりと内科行って点滴もらいました、と伝えてください。



それにしても、今回の扁桃腺は…

言語を絶する苦しさだった…


多分だけど、年末から兆候あったなぁ。

年末の正月1週間前くらいから耳が聞こえ辛くなってたものなぁ…体もダルかったし。


あと、そうそう。

手洗いですが…

アルコール消毒系の手洗い、アレほとんど効きません。


一番手堅いのは、石鹸使ってきっちりと洗ったあと、勢いの良い流水できっちりと時間かけて洗い流す。


コレだそうです。

最近のウィルス、強いすからあながち本当かも。