えー、楽しみにしていたBloodBorneがAmazonから届いたので喜び勇んで数か月ぶりに起動
BloodBorne発売日が3月16日。
コノザマくらったんで実際に届いたのは3月17日ですが、単身赴任先で忙しかったのとやる根気がなかなか出ずに、BloodBorneを実際にやろうとしたのは多分3月21日か22日頃だったと思います。
↓
久々の起動なので、やっぱりPS4アップデートのお知らせ
↓
アップデートしないとオンラインプレイできないんでアップデート実行
↓
アップデート終了後、自動で再起動するんで再起動待ち。
↓
再起動時に「ガチャン!」とわかりやすい異音が発生w(割と大きめの音だった)
↓
ディスク強制排出。
↓
その後、ディスク挿入を一切受け付けない状態でお手上げ。
↓
時間置いて起動・再起動などじっくり試してもダメ。
↓
修理依頼。
↓
この頃から少しだけ職場の奴らのせいで無気力気味だったんでソニーに発送せず。
↓
1か月後くらいに修理依頼申請期間切れてたんで、再度修理依頼申請して発送
↓
6月くらいに無事に無償修理で返ってくる(保証期間内ギリギリだった)
↓
無事に単身赴任が解けて大阪へ帰還。この時7月中旬
↓
久しぶりのシャバは最高だぜ!ヒャッハー!しつつBloodBorneを堪能する。
↓
8月29日、二度目のPS4命日となったorz
はい。
時系列はこんな感じ。
まーたPS4ご臨終のお知らせ。
前回の故障の時も、光学ディスクドライブだけ逝ってHDDにインスコしているゲームは普通に遊べた。
今回もソレっぽいですが、修理してまたスグ壊れるってどこか欠陥あるんじゃないの?
って気持ちになりますよね。
なのでソニーに問い合わせてみた。
なお、症状は
・普通に起動は問題なくする。
・BloodBorneのゲームディスクはいったん受け付ける。
・ゲームは起動できる。
・ゲームも少しだけできる。
・短い時で2分程度、少し長いときで5分程度でPS4が勝手にBloodBorneのゲームディスクを吐き出すw
・もちろん、ゲームは続行不能でホーム画面に戻ってくる(アプリ強制終了状態)
・ゲームディスクを再度入れようにも、本体が受け付けない(ディスクが入りもしない。非常に力入れても)
・ダメ元で再起動してみる。
・一応、またゲームディスクは受け付けてくれる。
・以下ループ。
ループの際、フロムソフトウェアから「ちゃんとゲームを終了させてからアプリケーションを閉じないと正常にセーブデータを残せずにデータ破損する恐れがありますよ」的なお説教じみたメッセージが虚しさを増長させるwwwww orz
ソニーには、この時系列と事象を正確に伝える。
感情的になっては向こうも人間ですし、お互いに利益無いので冷静に説明しました。
すると、大変申し訳ないですが規定なので保証期間が過ぎてからの流れなので修理代発生は避けられないです(基本的には)
ですが、修理してからの異常発生までの期間が短いなど大変ご迷惑をおかけしてますので、調べた結果によっては無償修理できる可能性もございます。
といった誠意あるご回答でした。
まぁ、しょうがないよねw
テンプレ通りの回答だと思いますし、いちいち全部対応してたらそれこそ企業そのものが傾きかねない。
また、友人のPS4は一度くらいは故障を経験されることはあっても、それ以降はみんな健全に動いている。
完全に引っ越し貧乏の可能性はあるw
変な振動など与えないように、後部座席にきっちりと固定して置いてたけれど。
また、リビングに埃などかぶらないように気を付けて設置していたけど、完全にシャットアウトできてたかどうかは開けて調べてみないとわからないでしょうし。
何とも言えない。
でも、個人的な気持ちを話すと、修理してからごく短期間でまた同じ光学ディスクドライブの故障。
今度は修理代にいくら掛かるかわかりませんが、恐らく1万~2万くらいは掛かる可能性が高い。
わざわざ代金払って修理しても、また壊れるかも知れない。
壊れないかも知れませんけど。
そして9月2日は待ってたMGSの発売日。
これはDL版で購入しようとしていた。
BloodBorneの時は修理に出してしまって、旬な時期を逃してしまいオンラインプレイで独特の楽しみ方があまり堪能できなかった。
今も真摯な白ファントムさんとかが少数ですが残っておられて、それなりに醍醐味とかは味わえましたが発売日近くのあの熱狂的な熱さや楽しみはできなかったのは事実。
今回は、DL版購入してみて「動く」なら修理出したくないんですよね。
2週間ほどで返ってくるとは言え、2週間ってほとんどの人がクリア済みになれるのに十分な期間ですよw
また旬な時期というのは逃したくないなぁ…というのが個人的な事情。
それに、HDDや基盤は正常でDL版で他もまともに遊べるなら、今所有しているトゥームレイダーやBloodBorneなど、ゲームディスクはゲーム屋さんに売り払って、DL版で買いなおして遊んでもいいかも知れない。
まぁ、少し残念な気持ちと腹立たしい気持ちはありましたがソニーさんの丁寧なチャットでの問い合わせから始まって、わざわざ後日にいろいろ調べた上で電話まで掛けてきてくれたので、気持ちは少しおさまりました。
PS3は熱籠ったりして危ない挙動や画面まっ黒病が出たりしたけど、壊れずになんとか今も動いてますw
結構雑に扱ってるけど、PS3はw
PS4は繊細な動きをしていたので、最初から丁寧に扱ってたんですが、これも縁ですね。
まぁ、DL版でいろいろ試してみて、ダメだった場合は修理に出すか新規で買いなおすか考えて決めようと思います。
それにしても出費が続くのうw