先日、禁忌の森MAPをまず思い出す作業をして、ヤーナムの影に挑むも惨敗。

狩人呼びの鐘をちり~んと鳴らすも、ダメだった…。


そこの続きからです。


ボス前で諦めつかずにまた鳴らすw

しかし、一向に助けが来ない。

ボス戦で落とした血の遺志、確実に回収したいのう…

あの血の遺志を回収するのは、もう絶望的かな。

ロストしてしまってもしょうがないな…。


と、半ば諦め気味かつ何度も負けて肩の力が抜けていたんでしょうか。


死んで元々w

ソロでいったれー!

つーことでソロで特攻。


すると、敵の動きがいつもよりも良く見える。

三人がかりで襲ってくるのと、途中で頭が蛇になってからは敵の攻撃射程が伸びて隙がないように感じていたのですが、思ったよりも敵の動きはスロウだった。

刀持ってるやつと、何か火の鞭?っぽいので攻撃してくるヤツ。

こいつらの動きが良く見えました。

銃パリィで動き止めつつ、捌き方に慣れてきたんで無理に突っ込まずに内臓攻撃も繰り出して無敵時間も活かしながら、まず刀を沈めて次に火の鞭っぽいのを沈め、最後に魔法使ってくるやつを沈めました。

途中でなんかでけぇ蛇召喚されたりして「心臓どっきーーーーんw」という初見ならではのオドロキとスリルを味わいながら、なんとか勝てました。


今の状態なら、黒獣バールも行けるかも知れない。

ルドウィークの聖剣でしたっけ。

あの仕掛け武器の片手も両手持ちもかなり優秀で、モーションや間合いにも慣れてきたので血の結晶強化を聖剣に手持ちで最高のモノをノコギリから移植し、聖剣オンリーであの暗い雰囲気とキモイ敵が苦手であまり近寄らなかった地下牢へ再度挑戦。


袋かついだ死んだら攫われる?敵って、チョー強敵だったんですが…

いつの間にか弱くなっていた。

というよりも、間合いが見える。

動きが捌けるようになってました。


これで難なく2匹同時に襲われるところもほぼ無傷で切り抜け、いよいよバール戦。

手持ちの防具で基本的な防御力(物理的な)がなるべく落ちない範囲で、雷撃耐性があがる防具に全身入れ替えて挑戦。


バールは動き速くて強かった。

強かったけど、ルドウィークの聖剣で繰り出せる重打が有効で、敵の帯電を散らす事ができる。

帯電状態を解除すると、ヤツは消極的になるのでスタミナ切れに注意しながら叩き込み続けると怯んで内臓攻撃が出来るようになる…。


俺にしては、何か見えてるw

調子いいぞーwwwww

って事で、バールも苦労しましたがなんとか撃破。


いい感じじゃないかw

サックサク進んでるw

レベル少し上げたのと、武器強化が+6まで行ったのも大きかったと思います。

それとノコギリの片手持ち状態の速さに頼った立ち回りじゃなく、聖剣の少し動きは重いけど、その一撃も重くて敵に隙を作ったりできる立ち回りを雑魚相手に何度もボス前まで向かってる間に修得できたのが一番大きな要因かも知れません。


バールに勝てた事で、どっかの屋根の上でうっかり狂暴化させたNPC相手も少しは敵うようになっているかも知れません。

これは昨晩うっかり忘れていて再挑戦してませんでしたが、今晩行けたら行ってみよう。


そしてヨセフカ診療所。

このヨセフカ相手もかなり手こずっていたんですよね。

今なら勝てるかも知れない。


という事で、狩人の夢から診療所一階へ飛ぶ。


なんか宇宙人みたいな雑魚おったよなw

気を付けないと…と、慎重に歩みを進めますが、これに関しては一度倒すと出ないんですね。

死体が転がってました。


いよいよヨセフカ再挑戦。

相手の動きむっちゃ速いけど、あえてノコギリじゃなく聖剣で。

敵の攻撃を診察台みたいな障害物へ当てて防御を図り、その攻撃後の隙に聖剣両手持ちのおっもい一撃で怯ませて逃げるw

という非常にチキンかつ卑怯な手で倒しましたw


勝てば官軍。

負けたら賊軍。


ようは勝てばいいのだよ、勝てばぁwwwwwww

だって人間だもの

                        radiを


という感じで勝利。

対人戦なら確実に嫌われるやり方…というよりも、中身がプレイヤーだったらあんなアホな作戦にひっからないですよねw


気にはなってたが、相手が強すぎてなんともできなかった事が三つもクリアできて嬉しかったです。

ついでに一番最初にいける聖杯ダンジョンも、第三層までクリア。

結晶とかを拾って補充。


昨晩はそこまででやめました。

次の展開が楽しみ~!


ヤーナムの影倒した先にビルゲンワースとかいう地名のエリアがあったけど、次はここでいいのかな。