RoSにGRが導入された際に俺らはGRはそこそこに主に装備揃えるのが目的で

NRメインでやってたわけですが、その頃からすでにGRの限界へ挑み続けてた

フレさんがいらっしゃいました。


私らがGR45とか47あたりでやれたらスゲー!

クリアはできないけど、そこまで挑めた!

と喜んでいた頃(まだ人もいっぱい居ていたあの頃)その方はもうGR50をクリアしていた・・・


という方が久しぶりに我らクランメンバーのPTへ入ってきてくださったんですよ。


んで、一緒にやらせていただいて俺らに足りないモノがわかりました。

やっぱりというか、そうだよなぁ・・と深く納得いく動き。


そう、やっぱり「見切り」が大事。

ほぼ殲滅させながら進むのはやっぱり間違い。

どっかで効率が落ちるのは避けられないから。

雑魚と一言で言っても、GR50とかになるとそらもう無視できない程タフ。

そんな奴ら2~3匹相手にリソース使って放つクラスターは一発でも惜しい。


だから・・・


その方は雑魚どもをガンガン次の集団へ引っ張って動く。

移動の際は少しでも早く倒したいからどんどん撃ち込みたいんですが、そこをグッと

こらえる。

敵がある程度ダンゴ状態になった時に、そこの中心付近の密集地帯へクラスターを

ぶち込む。

メーターの伸び方が尋常じゃなかった。


俺らがそういうプレイに慣れてなかったので結果はまだふるわない状態ですが

非常に勉強になりました。

恐らくいろいろこちらへ伝えたいこともあったと思うんですが、その方は紳士なので

特に何も言われない。

態度で示すってやつですね。


俺がそういうコントロール役をするかどうかですね。


とりあえずいろいろ慣れないといけないなぁ。

今後は話合いを設けて、次のステップへ繋げないといけないなぁ。

しばらくは機会があればGRをやる程度にして、地道にキャラ強化の為のトレハン及び

EXP稼ぎをして、ソロで時間内にクリアできなくてもいいから高GRにいってジェムランクを

地道に積み上げて、PTメンバー揃った本番時に力を発揮できるように頑張ろうと思いました。


それにしても、モンクで1000時間オーバー

DHでもそろそろ1000時間オーバー


こんだけ遊んでて俺は良く飽きないよなぁw

自分で感心するわw


どんだけDiablo3好きやねんw