したらば掲示板の方で「鰤キャを拾ったらImpaleを試してみたい」と
コメントがあったので、興味を持って試してみました。
余ってたというか、前パッチの時に使ってたリロールでセントリー15%付けてた
靴や矢筒をリロールしてImpaleに。
頭が無かったんで頭はとりあえず今使ってるヤツを流用して、Impaleを試してみた。
Bracersはもちろん、AIのフィジカル20%のもの。
結論としては、属性積むのが難しい。
SoJくらいしかない。
コンパスローズでだいぶDPS稼いでるんで、SoJに変えても弱くはないけど
普段見てるダメージより劣る(対エリート以外の時)
なので、コンパスローズで試してみました。
まず驚いたんが、結構ダメージ出る。
んで、Impaleも2体貫通して後ろの敵にも当たってる。
当たった際の範囲ダメージが極小なので、わらわらわらわらー!と出てくる雑魚の群れに
対しては、結構な手数を要する。
=リソースがきっついwT6でも。
ただ、美点がありました。
フィジカル属性のダメージ伸びるルーンでやってたんですが、結構鰤キャで凍る。
その点に関してはいいんでないかい?
んで、RoRGの関係で一か所あまる装備枠をフロストバーンに変えてみた。
まぁまぁ凍る。
凍結ビルドとしては面白いのか?
でも、あまりにもスキルがダメージを与える範囲が狭すぎて今回のマロセット運用としては
ちょっとキツイかなと思いました。
弱くはないんですけどね。
何か打開策があるかも知れない。
それと、フィジカル属性のImpaleが最も美味しいですが、シンダーコートの利点を活かす
為に火でやってみたら、火Impaleの方が手数がグッと増えて火のが楽だったというw
Impale%に変えた装備他は、大事にとっておくことにしました。
また時間のある時にでも考えよう。
んで久しぶりにクラスターに戻してやってみたら、やっぱ圧倒的殲滅力の差を体感しました。
範囲って大事ですね。
今の敵密度なら、なおさら一発でまとめてどーん!の方が強いっすね。
今のところですが、やっぱクラスターかマルチショットかなぁ。
んで4人PTでGRやってみました。
0dogsなフレさんがいらっしゃったので、話題の0dogsをやっていただきました。
結論としては、爽快w
すっごく楽。
ただし、0dogsさんが万が一こけた際はプライマリ切ってると何にもできないw
か弱い白い何の属性も乗ってない矢が「ぴしゅんぴしゅん」と虚しい音を立てながら飛んでくだけw
PT構成は
ククリ持ちzDPS WD、0dogs、火DH、火DH
ただし結果は思ったよりもふるわなかったです。
GR47を6分そこら残して超余裕でクリア。
キーを選ぶと49
49くらいはいけるだろー!という感じだったのに・・・・・
49から急にきつくなった。
なぜだろう。
多分ですが、やっぱというかクルセのバフは恩恵が大きい。
DH2人のDPS的には、おいらがジェムランク低いwという申し訳ない理由はさておき
装備的には問題ないはずなんですよね。
赤玉生成でリソースコスト削減がシンダーとPL以外しか積めてないってのも、最早ハンデにすら
なってない状態ですし。
マークオブデスとか、なるべくDPSバフスキル組んでSSやアウェアネス切ってまで挑みましたが。
多分、クルセ枠分のバフが足りないってのはさておき
まだ何かコツというか、俺らが見落としてる何かがあると思われます。
eDPS的には、他になんもバフかかってない状態で4.6M(ステータスシート上の数値)
わおーん!で6M
カルトップスでCC10%(これは本体のダメージには恩恵ないですが、セントリー射出分が上がる)
これでeDPSは7M近かった。
他のメンバーのデバフとかも考慮すりゃ、もっといってたと思われる。
エンドレスウォークセット使ってる関係でSoJのようなエリートダメージボーナス付かないですが
パワフルジェムの15%を乗せたらSoJ使いの人らのeeDPSは軽く超えてるはずなんですよね。
わおーん込みまでのeDPS6Mの時点で15%乗るだけで6.9M
まずはジェムランクを早急に50以上に押し上げるところからですね。
あと、本当に足りないのは何だろう。
せっかくだしGR50以上をクリアしたいなー。