T6ならラクニで問題なかったのですが、GR用にリーパーBracersをこしらえて
めんどくさいwからもうそのまま。
米鯖で254位くらいでしたが、今は290位くらいまで落ちてます。
けど、そんなの関係ない。(順位があがったら、そりゃもちろん嬉しいけどw)
http://www.diabloprogress.com/hero/radius-1691/slain/31568367
ここんとこ、体力の限界wとかで早めに寝ちゃったり呑み会続きだったり、
おいらががっつりできる日に限ってフレさんがほとんどINしないwだとかで
あんまプレイできてませんが(特にGR)
私くらいのステだと、各スキルどういうプレイ感覚かまとめたいと思います。
参考になるかも知れないし、ならないかも知れないw
まず、EA弓から。
・EA弓(武器DPS2500ちょいのもの)プレイ感覚
EA弓はソロの場合主に氷。
なので、装備品も氷で固めます。
私はPrideなんちゃら、っていうバウンティ限定の頭持ってますが一発あたりの重さを
利用して、それを使わずにさらにダメージが伸びるようにフロストバーン先生を使ってます。
以前のブログに書いた時に(Progress利用しているから今は見れないですが)晒した装備
です。
Cold+15%に、DEX660くらいだったかなぁ。んで、CD+50%にCC+10%だったと思うw
ちょっとだけCDかCCが最大値から低かったかも。あ、CC+9.5%でリロールでCD+50%つけたん
だったけな。
これで、ソロプレイ自ですがセントリー5台出てたら氷EAで一発80M超えるダメージは
目視しました。わおーん!とマークオブデス込みなら100M超えてたかも。
このEAの威力が高いんで、クラスターがリソース的にあまり撃てない事が苦にならない。
でも、結構出合頭でクラスター一発どーん!(セントリー置きながら)ができるくらいには
リソースは困らない。
EAそのものが、今回のマロセット効果によるセントリー台数分だけのバフ恩恵を受けられる
ってのが最大のメリット。
ソロじゃなければ、火EAが超優秀。
セカンダリスペンダーはマルチでもいいし、クラスターでもいい。
それはMAP次第で変える方向でもOK。
EA弓は弓である事でダメージ値の安定さでは2Hxに劣りますが、それを補ってあまりある
能力、それが優れたEAを打ち放題できるというのが最大のメリット。
EA弓でも火ならシンダーコートを使うので、さらに盤石。
氷DHの最大の弱点は、地味に馬鹿にできないセントリー設置時に消費するリソースコスト
が、結構デカいってことですね。これは最大のデメリット。
だが、俺は氷好きですね。個人的にw
火がすっげー強いのはわかってんですが、氷で極めてみたいw
ここまでは、主にNRの感想。
GRだと、やっぱり火力不足感が否めない。
こればっかりは、武器DPSが低いからしょうがないですね。
エンシェントのEA弓を手に入れたら、相当捗るだろうなぁ。
こんなDPS2500程度のEA弓でも、2人プレイのGRでも火力が不足しまくってどうにもダメ!
って絶望的なプレイ感覚じゃなかったのが素晴らしい。(それも氷でw)
火EAならもうちょい楽だろうと思います。反射きっついけどw
反射きっつい関係でスモークスクリーン切ってまでパニッシュメントとか搭載するのなら
ちょっとリスキーかも。(GRだけね)
T6でもたまーに反射で超きっつい時ありますけどね。火EAなら。
・次に、クラフト品のエンシェント2Hxのプレイ感覚。
上にProgress貼ってますが、EA弓だとこっから100万近くDPS落ちるくらいガクっと
ステータス落ちるんですが、この武器のおかげでDPSは鰻のぼり。
クラスター一発あたりの威力も倍近くになりました。
ソロプレイでも、わおーん!やマークオブデスまで込みでセントリー5台出てて、Zei'sの
効果最大限引き出せてたら、さいきん目が疲れ気味なんでかすれて見えにくいですが
(数値の表示がぽんぽん出すぎでw)ひょっとしたら1B近いダメージも出せてるのかも。
はっきりと見えた。というか、よく見る数値は800Mを超えるダメージです。
ここまで一発あたり重くできたら、もうクラスターで十分。というか、クラスターアローの
方が使い勝手がいい。
攻撃速度(APS)がどう頑張っても2Hxである以上は遅いので、マルチショットだと
ロケット一発一発の威力も、マルチショットの威力自体も優れていてもクラスターの効率
を実は超えてるのかも知れないけど、なんか逆に爽快感が感じられない殲滅速度および
進捗速度なんですよね。なんでだろう?(Ballticsとかちゃんとスキルも変えてですよ)
T6NRなら、間違いなくクラスターの方がいいですね。
進行早いからLfBとか使うと遠くからクラスターも届いてなおさらGood。
リソースが無駄になってない感が素晴らしい。
また、やっぱり一発が重いからそれで敵が砕ける砕ける。
プライマリは、CC役が居ない時は敵にHitすると鎖が出るアレです。
CC役が居て、BoTが活かせる状況ならハンゲリングアローです。
ハンゲリングアローの火は、リソース回復量が優れてるのとちょっとテキトー気味に撃っても
優れたホーミング能力でほぼ必中なのが使いやすい。
魔女ベルトにスキル%がたまたま付いてるのもあって、威力もそこそこ出てるwってのも
ありますしね。
ただし、EA弓ほど優れた効果はやはりない。パッシブだけにw
なのでもっぱら頼るのはクラスターです。
プライマリって言っても5台セントリー出てたらわおーんとかナシでも56Mあたりのダメージは
ぽんぽん出てるんで、T6なら問題ないです。
GRなんですよねー、きっついの。
なので、GRだと必ず外せないのが少ない赤玉チャンスを活かす為にリーパーBracersは必須。
パッシブは赤玉生成役が居る状態は試せてないので、ナイトストーカー。
CC役が居れば、ですけど。
CC役いなくてソロならブラッドベンジェンスじゃないとDiscplineがきっつい。
ここは、どうするかはまだ模索中です。
PTなら、PTメンバー次第です。思いっきり。
先日の2人GRで感じたんですが、赤玉生成はできなかったのですがランダムで出る分だけでも
随分変わりました。プレイ感覚が。
GR41程度だとメーター半分くらいでもうRGですよ。
これ、赤玉生成役さんがいらっしゃったら、それだけでもっと進行早くなると思います。
むしろ移動時間のロスの方が大きくなるかも。
それくらい、クラスターの比重が大きい。
クラスター連射できたらその辺の難易度くらいならT6みたい・・・って言えば言いすぎですが
むっちゃ砕けまくり。勢いよく。
とある日本人のランカーさまがGR55クリア!とか素晴らしい記録を達成されてますが、
恐らく赤玉生成+CC役WDさんがいらっしゃるのでは?と思います。
クラスターだけ連射確定するならば、プライマリも切れてもう一つ何かスキルも組めますしね。
それはかなりリスキーではあるだろうけどw
しかし、リスクを高めるほど
それが間違った方法じゃなければ・・・・
カチっと歯車が噛み合った、ハマった瞬間からの進行速度の上がり具合は半端ないです。
GRで上目指すなら、多分ソコ。
俺はプライマリまで切る勇気は、何度か試してからいけそう!って自信持てるまでは
多分できないですけどねw
という事で・・・
いろいろ書きましたが、簡単にまとめると・・
エンシェントは手に入れてないにしても、プレイ感覚が素晴らしいので(威力重視も、CC重視でも)
ソロかそれに近い状況(2人PTだとか)なら、エンシェントかつ素晴らしい数値のEA弓が引けたの
なら、そっちが上なんじゃないか。と、今は予想しています。
エンシェントEA弓、はよ引きたいところですねw
んで、多人数PTでそれぞれがしっかりとロールを守って戦うのなら・・・・・
クラスターがほぼ制限なく連射できると仮定するなら、やっぱ火で2Hxかな。
2人DHで片方はEA弓で火EAのDotダメージでガンガンダメージ稼ぐやり方もいいかも知れない。
そんで、クラスターも(Dotダメ切らさないようにしつつ)ぶっぱしまくる方向。
とりあえずは、エンシェントの2Hxで狩る方向で、今回の仕様は間違いなさそうです。
T6NRなら、1Hx2刀も爽快感あって面白いですよ。
その際はアーチェリーも組んでリソース1(毎秒)をプラスして、マルチ連射とか面白そうです。
(DHのお師匠さんプレイスタイルです。見ていて楽しそうでした)
逆に言えば、ある程度防具やその他が整っていれば、武器も矢筒もなんでもいけます。
ただ、速いか少し遅いか程度の差は生まれますが。
今晩はプレイできそうなんで、プレイできたらエンシェントEA弓狙ってトレハンしたいッスねー。
※追記
今日、メンテやんけw
忘れてたw
テラリアでもすっかなー。