今日のブログネタはグダグダ独り言です。

・・・って、そういや毎回そんな内容だったな、俺のブログwww


いやー、送別会ラッシュ

まだ続いております。

仕事させろ、仕事w


それはさておき、地味に緩やかな体力の限界も迫って来て

(単に呑み会疲れとも言える)

Diablo3でなかなか遊べない日々。


話は変わりますが、だーいぶ前に何台か次に乗りたいクルマの候補を

挙げてましたが、いろいろ悩んだ結果・・・候補を絞りました。


①…981ボクスター

②…エキシージS

③…C7コルベットZ51オプション込み


…あれ?

候補減ってねぇw


981型のボクスター/ケイマンが結果的に一番次に乗ってみたい車と

なりました。

恐らく、もう今後はサーキットに行く機会も滅法ないだろうと思うので、

ボクスター買うとは思うのですが・・・

買う段階になったケイマンに変わる可能性は否めませんw

でも、いっぺんオープン乗っておかんとなー。

しかし、買うならクーペにしておいた方が・・・とかアホな悩みは尽きません。


次点でエクシージSですが、これ販売店の問題で(以前メガーヌRS買う際に

最初に見に行ったシトロエンディーラーなんですが)恐らく買わないと思います。

販売店の営業がやる気ないっていうか、それが普通なのかも知れませんが

(ちょっと変わった車の正規輸入車を買おうとすると、ほぼそこしか選択肢が

ないという胡坐かいた売り方)態度が気に入らないので、行く気しねーんすよね。

あそこで車を買いたくねぇなぁ!って怒りの方が大きいです。


車は非常に欲しいのですが、ディーラーが大嫌いなので次点に納まるという

結果です。

車を見に行っても小さいディーラーなので、時期過ぎてたら試乗車も置いて

ねぇだろうしなぁ。

あそこ行きたくないわーw


それはさておき、3番手のコルベットが大浮上。

ある評論家の方にぜひ乗ってみてとおススメされてから興味津々です。

リアコンビネーションランプまわりのデザインが好かんかったんですが・・・

そんなに乗り味良いのなら乗ってみたいなーと。

しかし、コルベットは知らん間に随分高くなってますねぇw

予算的には厳しいかも。


現実的には、981ボクスターの2.7Lを6MTで乗ってる事になってそうですね。

オプションをバンバン付けたらあっという間に馬鹿らしい値段に跳ね上がる

のが、実にアホらしいですが。

いい加減、ポルシェは高額なオプション商法辞めたらいいのになぁ。

イマドキ、ステアリングと連動するバイキセノンなんて車種によっちゃ標準装備

だし(ボクスター程度の車格なら付いてない方がおかしいw)

そういう「なんでコレが標準で付いてないんだ?w」っていう装備に対して

バイキセノンなんて今時26万円以上もオプション代請求する田舎丸出し

メーカーなんて、そんなに無いですよwって言いたい。

あと、電動ミラーごときで6万円とかねw

企業努力が足りなさすぎるんですよ。

車は良いから乗ってみたいが、付いてて当たり前装備でオプション代自体も

バカらしい金額で請求するのは、そろそろ辞めて欲しいw


ま、お金が腐るほどあって余裕で買える人たちからすれば、

そんな事を言ってる間はおめぇに乗る資格は無い!って言うんでしょうね。

ま、確かにまだ乗る資格ないのかもなぁw


車は新車で買える時期は限られてますが、焦らずにじっくり悩むとするかw

悩んでる間が楽しいって事もあるし。

でも、ボクスターあたりは乗ってみたいなぁ。