モンクもやってみました。

OwEが廃止されたせいで、レジ1970を誇っていた

我がモンクも(メインもサブも)軒並み1100くらいに

レジが落ちてたw

ARMORに関しちゃ、16000とか18000はありますが・・・


そんで強化されたと聞くプライマリメインでSW-サイクロン

を組み込んだビルドでプレイしてみる。(懐かしいw)

その際に、SoJのCD50%をソケットにリロールして

プライマリスキルのダメージが25%上がるレジェジェムを

嵌めてみました。

さらに、DHでGR回してるとサクッと落ちたデプスディッガー

も、2穴にリロールしてモンクに装備させ、肩当とBracersで

Augセットを使ってましたが、肩当を雷セットのものへ

入れ替えて、Bracersはストロングアームさんへ変更。


T6を回ってみたところ、張り手のダメージは確実に

減ってる。

以前のような連鎖爆破がなかなか起こらない。

まんべんなく敵のLIFEを減らしてないと。

よわっちぃLIFEの少ない雑魚は、かろうじて連鎖爆破が

まだおこりやすいですが・・・

張り手、もうスキル枠から外してもいいかなぁ?

でも、敵の被ダメが20%だったか25%増えるルーンの

効果は割と貢献できると思うんですよね。

ソロでやってても確実にダメージが跳ね上がるので、

そこをどう評価するかですね。

張り手の消費スピリットが結構馬鹿にならないんで、これは

やっぱ雷セットよりも猿セットの方がお手軽に強くなれるんか?


グダグダ話が逸れましたが、雷モンクでプライマリメインで

戦った場合、以前よりもソロでT6が問題ない強さにはなってる。

Ver1.08の頃ほどの強さは(装備が厳選できてないっていう理由も

あるかと思いますが)無いにしても、以前のバージョンを思い起こす

懐かしいプレイ感覚w

敵に囲まれ出すと、被ダメとLoHのシーソーゲームになり、

LIFEがじわじわ減りだしたり戻ったり・・・懐かしいw


死に方も、以前のモンクの死に方w


懐かしいw


確かに強くなってる。

DSの3000%ダメージもあって、上手くDSで危険な地形ダメージ

配置になってくると、敵を突き抜ける様にDSで危険回避と共に

大ダメージを与えつつ、張り手の爆破ダメージでこれまた補助的に

大ダメージ(2.06の頃の様な桁違いの張り手爆破ではないですが)


面白い。

サイクロンの竜巻があまりモコモコ出ないのがちょっと残念。


Ver1.08の頃の様に、MP10でNV5を貯めてUberボスを全部

倒すとこまで15分w

みたいな桁違いの強さは発揮できませんが、以前までの張り手

ありきで補助的に敵へのデバフ、味方へのバフ役に徹したビルド

じゃなくて済むのはありがたい。

確実にやれる事が増えてるなー。って感じで好感が持てました。


ただ、確実に強くなってるんですが・・・


DHが強すぎw

今までの装備で桁違いの殲滅力を得た上に、堅さまである程度

そのままでも得られるDHは、プレイ感覚が違いすぎて(快適さが)

とりあえず稼ぐならDHで・・・

っておいらはそう思ってしまいました。


あんまプレイ時間も取れないし、今週はDHメインで遊ぼうかなぁ

って思いました。


SSSダイボや扇風機ダイボ、ひとつずつスタッシュに保管していた

のですが、それらがダメージ跳ね上がってたのにワロタw

やっぱモンクやるなら猿セットからっすかねー。


んで、SSSダイボー持って、無敵とEPiをセットしてSSSしまくりの

スピ消費で猿セットで発動する爆発ダメージも同時に与えて

ほぼ被ダメ無しで遊ぶのが吉かなぁ。

猿セットなら、肩当、籠手、頭、アミュのうち、三つ装備すりゃ

セット効果が出るから他部位で他セットとの効果で合わせりゃ

簡単に先にいけるようになりそう。

ダイボー装備時にダメ20%うpも馬鹿にならないし。


モンクで遊ぶなら猿セットで遊んでみっかな。


でも、とりあえずはDHかなw

時間ないし。

DHでGRの時短を図ってジェムランク稼いでからモンクに付け直して

そっからモンクやるかなぁ。