Watch Dogs初回限定版でKonozama喰らって

一軒目はキャンセルリクエストを出し、無事にキャンセル。

んで二軒目でポチったらソッコー届いたw


でも、その間に保険で以前から気になっていた

トゥームレイダーをポチっておいたんですが、後から

注文したトゥームレイダーの方が先に届くって

どういう事w


それはさておき、Konozama第二弾として

やっと届いたWatch DogsをプレイしようとPSNアカウントに

ログインしようと・・・・

あれ?

パスワード思い出せないw


んでパスワード再発行しようと行動すると、自宅PCの

メルアドにそのURL送りましたー・・・って、おい!!


自宅PCのメルアドへWeb上からログインするパスワードなんて

覚えてないずらw

嫁さんに連絡してその用紙みてもらおうにも、嫁さんが

たまたま呑み会で遅くなるとの事でそれすらもめんどくさいw


そういや、PS3時代の最後らへん

ちょっと中二病っぽいフレさん居たりとかしてめんどかったなーw

って事で、Google+の方で新規にとったPSNアカウントのIDを

公開して(フレ限定で)再登録をお願いしてとりあえず

WatchDogsをプレイしてみる。


いやー、感心しましたわw

家庭用ゲームってここまで凄くなってんすねw

プレイヤーのゲーム内にできる行動に対する発想すら問われる

感じっすかねー。

でも、序盤なのでできる範囲については制限がまだあって

そのせいで自由度は低い感触は否めないですが、スキルとかを

解放していけば面白そう。

ていうか、こんなスキル、おいらのプレイ能力で活かせる場面が

出てくるのか!?w

っていうスキルまであった。

面白そうですが・・・


一軒目でKonozama喰らったせいで7月に入ってしまってたので

初回限定版のDLCが期限切れでDLできないwwwww

むっちゃむかつくwwwwwwwwwwwwww

これなら通常版で良かったんやw

ていうか、もうちょい長めの期限に設定して欲しかったorz


それはさておき、本当にサックサク動きますねーPS4

バックグラウンド動作しているメニュー画面とかも、PS3みたいな

モッサリ感がなくて非常に快適。

こりゃメッセとかのやり取り捗るわ、多分。


でもそのうちPS4の機能を全開に使ったすっげーゲームが

出てきたら、またバックグラウンド動作しているメニューとかが

重くなったりするかもなー。


画面の解像度はDiablo3みたいに1080pじゃないんすけど

(そのひとつ下の900p?とかいう解像度)

ドットの細かさも大事だけど、それ以上に大事な要素て

あるんだな・・・ってのが良くわかる表現力でした。

画面はとっても綺麗。

レオパレスに付いてくるTVですらw


自宅のTVでプレイしてみたいぜ・・・w


それにしても、情報が溢れすぎてて(ゲーム内の)

何から手を付けたらいいのか、迷うほどw

オモローwwwwww