いろいろ悩んだんですが・・・・
RoSを記念すべき初クリアした職は・・・・
馬場さんでやりました。
なぜ馬場さんか?
ルート2.0で最後遊んでいる時、Ver1.08の頃と比較しても
ハンマー一発で1.7M付近を連発し、与ダメも落ちてない
し、堅さもタフネス2Mを超えてT3程度なら、敵を殴って
なくても木が出す毒キャベツの上で棒立ちも余裕な程
だったので、仕事の合間にちらちらと読ませていただいた
2chの雰囲気からして、レベル66以降キツクなるみたいだけど
それまでに拾える鎧だとか防具でなんとか賄っていけるのでは
ないだろうか?
なーんて甘い算段があったからです。
また、ルート2.0の最後らへんで、そういう敵が出す地形ダメージ
のど真ん中で堂々と逃げも隠れもせずに戦える馬場さんを見て
純粋にかっちょいいwwww
って思ったのもありますw
で、やってみた感想は・・・・
レベル60だと、T4でも楽勝な程に育っていたのですが
どうもレベルが上がる程キツクなるという新機軸エンターテイメント
らしいので、途中でGame抜けて難易度調整とかだりぃので、T1に
「あえて落とした」と、この時は考えてましたw
・・・・甘かったw
T1でもレベル63あたりから敵が急に堅くなりだして、まだキツクは
ないけど、だりぃよコレw
武器かDPSが欲しい。それか、圧倒的な範囲攻撃力が・・・
ちまちま殴ってらんねーw・・・・・みたいな。
しかも、雑魚の動きがちょろちょろちょろちょろと、地味ーに逃げたり
散ったりする動きしよる雑魚が多かったんで、余計にめんどくさいw
WizかWDでやっときゃ良かったかねぇ・・・
と、思いつつソロで頑張る。
Lv65付近になると、嬉しい事に先輩馬場さんが共闘してくださいました。
ぶっちゃけ、この時にくださった武器が記念すべきRoSクリア武器に
なりました!
いつもありがとうございます!
大事に使わせていただきます。
Lv68くらいから、にっちもさっちもいかなくなる程、まず与ダメが厳しい。
いろいろ拾いましたし、装備もとっかえひっかえ試しましたが、結局ほとんど
の部位でルート2.0の時に拾ってた装備や、一部Ver1.08の頃の装備までw
ありますが、昨日の仕事終わってからの数時間では装備更新がほとんど
できないくらい、以前の装備の方が優れてました。
(実際の与ダメと被ダメのバランスでも)
LoHもGame上のステータスで5500とか積んでいて、ライフリジェネも
3000以上あった。
レジも1100台でARMOR10000でLIFE12万、タフネス3M
これでもキツカッタw
ていうか、やってやれない事ないが、馬場さんなのに禿げあがりそう。
なので、エキスパートまで落としました。
寝る時間なくなりそうだったんでw
エキスパートなら、クリアできました・・・
装備揃ったら、なんて事はないんでしょうけれども。
クリアした時の馬場さんはこちら
http://us.battle.net/d3/en/profile/radius-1691/hero/31568346
スキルとか吟味してる時間取れなかったのもダメだった敗因でしょうねー。
新しく追加されたパッシブやら、アクティブスキルの内容把握しないとなー。
RoSのラスボス、強かった。
ていうか、ラスボスらしいラスボスだった。
歯切れよく、テンポよく終わるし。
いい感じの作り込みでした。
今日からしばらく馬場さんでトレハンして、宝石他が集まったら
ルート2.0プレイしていて、意外に装備にそれほど拘らずとも
・・・と言う言い方だと誤解を招きそうですが、安定した性能を
発揮しやすいだけでなく、見た目にも楽しかったWDでやりたいなー
って考えてます。
DHやモンク、Wizでもやりたいんですが・・・・
時間たりねーwwwwwww
-追記-
今回、非常に助かったのがパッシブのブラッドサースト?ってやつ。
1Fury消費するごとにLIFE○○○回復ってやつです。
HoTAコスト削減装備を私は持ってませんので、一部の装備と
PLによるコスト削減のみしか削れてないので、ハンマー一発
毎に17Furyほど消費します。
これで、ハンマー出す毎にLIFEが10000くらい回復する。
そして、バーサーカー化するアクティブスキルのルーンは、パッシブ
と同様の効果があるFury1毎にLIFE○○○回復するルーンを選んで
ます。
これらのダブル効果+LoHやライフリジェネも合わさり、変身中は
ハンマー一発でLIFE20000以上回復します。
ハンマー一発でガリガリ減るリソースに関しては、フレンジーで
APSを高めてヒット数を稼ぎ、それで補助的に稼ぐ。
敵集団に囲まれたり、地形ダメージも加わるとFuryがどんどこ
補充されるので、かなりLIFEまわりが楽でした。
普段は、まずハンマーで一発目どーん!(今のステだと2~3Mダメ)
↓
フレンジーで2~3発どつくとFury満タン
↓
またハンマーどーん!与ダメとLIFE回復を兼ねる。
↓
フレンジーで・・・
の繰り返しで、LIFE回復とリソース確保、与ダメを安定させてました。
敵に囲まれてる時は、ハンマー2・3発をまずどーん!どーん!と
やれる。
そこで減ったFuryなどすぐに満タンなんですがAPSを時間切れさせず
に継続させる為だけに、フレンジーを間に一発だけ入れる。
そんで、高まったAPSのまんま、またハンマーをどーん!どーん!
どーん!と連発し、ちょっとフレンジーを入れてAPS5スタックを維持。
そんな感じで、ほとんどすべての局面でクリアできました。
地震は、ラスボス時は敵を吸い込んでも意味がないので、
一番ダメージ出るルーンでプレイしていて、そのままログアウトした
ので、そのルーンになってますが、普通にMAPを押進める時は、
地震使用時に24ヤード内の敵を吸い込むルーンが楽でした。
Act5はワラワラと散る敵が多かったんで、特に。
以上、補足でした。