昼休みにトーメント4を試してみました。


途中でフレさん達も入ってきてくれて、色々体験できました。


まず、ソロだと割と早く敵を倒せるので、プレパ外しても

ディシプリン管理上問題なかったので(エリートの混戦状態でも)

プレパ外してクラスターアローを組み込みました。


選んでるプライマリとクラスターアローの相性抜群。

でも、クラスターアローも思いっきりDPS上げてる状態で撃っても

チャクラムとの差が大きく開くまではいきません。

これで強化ステ積んでいったいどれほど実ダメが伸びるんだろうか。


やっぱ以前Verの装備でCD積みまくりのステだと

ダメージ効率の伸び率を抑えるような設定に変えたんだろうか?

試しにCD48%ついてる指輪を外して撃ってみた。

CD下がる代わりに、DEXが200以上乗ってる指輪を装備した。


何発か撃って再確認。


やっぱり・・・・・


最大値の本当にでかいダメージ値は以前の装備の方が出る。

ただし、下限ダメージからの平均値ではDEXを多く積んでる方が出る。

あと、割とポンポンと出るダメージ最大値から2割程度落ちたとこの

数値はさほど差がでない。


でも、微妙にCD積みまくりの方が、見た目の数値の乱高下が

見られるので、安定感に劣るような見え方しますが・・・・・

殲滅速度自体はやっぱり以前の装備の方が上か・・・・?


悩ましいとこですなぁw


一度、手に入れたレジェを各スキルがなるべく効率良く伸びるように

スキルダメージ%を積んで戦ってみたりもしたのですが、表示DPSの

割りにダメージは出ますが、やっぱりベースのダメージ落ち幅が

半端ないので、いろんなところで見かける意見のように、単純に表示DPS

が低くても、スキルダメージ%や属性ダメージ%を積み上げた方が

一発あたりのダメージが大きくて表示DPSが単純に大きいヤツよりも

効率が良い・・・とは、自分のキャラでは感じられませんでした。

それよりも、ノンバフになってしまうスキルなどの落ち幅が大きすぎて

ヘイトレッドが枯渇した時の落ちっぷりがハンパなく弱い。

ヘイトレッドが貯まるまで太刀打ちできない→ディシプリンを使うスキル

乱発して耐えなくてはならない→おいらのDiscpline67のキャラでさえ

一瞬で枯渇。プレパ必須。となりました。


一度、SS使って確実に敵集団から離れる・・・など、tDPSが落ちる行為を

しなくては、高トーメントでは無理。(このお試しセット装備の時は、

タフネス1M超えていて、耐久性は申し分ない状態でした。)


バランスのとり方が難しいのぉ。


ぶっちゃけ、今のグラスキャノン型の方がトーメント4での事故死というか

圧倒的に紙装甲の為、私の操作ミスで死ぬ事が多い事実は免れない

ですが、回す速度自体は圧倒的に上。

スキルダメージ%をメインで火力出したいクラスターアロー他に

48%とか積んで、表示DPSが200K前後に落ちた状態では敵を倒す

のに時間がかかり、さっき書いたジリ貧状態に陥るケースも多々

ありました。


PTプレイ時ですが、これは紙装甲グラスキャノン型しか試せてない

ですが、基本的にプレイ感覚は変わりません。

3PTでプレイしている時、ゴブも一人で屠れます。


ただ、辛かったのがタゲが分散して四方八方から飛んでくる流れ弾

というか、そういう攻撃を予測しながら戦う辛さですね。

なんせ、一発は耐えれても数発くらったらアウトww


ここで総括すると・・・


・現状のまま、ソロでならなんとか回せそう。

 あとは、おいらがSSなどの回避スキル運用と操作能力を高めるだけでも

 相当楽になりそう。


・PTプレイ時は、様々な要因が追加されるので、敵との戦闘自体も

 その敵対する数をコントロールしきれないので、それらに対応する為にも

 今のままのDPSをなるべく落とさずにEHPを上げなくては無理っぽい。


そんなプレイ感覚でした。

ダメージ量自体は、十分出てる。

その手応えは想像以上にあった。

別に敵を倒すのに不自由感じるほどの時間も掛からず倒せてた。


あとは・・・

早くダイヤ集めてなるべく大きなダイヤを数作る。

攻撃的なアイテムか、ゴミしか拾えてないので防御系のアイテムを

拾えるようにトレハンに精を出す。

PLを上げて、今よりも有利に戦えるように、クールダウンやスキルコストを

下げるステータスを少しでも積み上げる。


このあたりが改善されれば、トーメント4も盤石なキャラになれそうです。


トーメント3も試してみようかなぁ。