うーん

色々とソロで何回もMP10をやったおかげで、

様々なModの組合せのエリートとやりあった結果、

今のDHでサクサクいけるMPはやっぱ8くらいかなー?

というのが正直な感想です。


MP10はいけなくないけど、やっぱ死ぬ。

MP8でも、一度も死なずに回し切れるか?と言われたら

死ぬ事ももちろんあります。

としか言えませんが、安定性が段違いに違う。


MP8で死ぬ時は、明らかにおいら側に問題があります。

立ち回りでミスって自らジリ貧に陥るとかですね、あとは

油断から一気に逝ってしまうだとか。


MP10の場合は、回せなくないけれど逝くときはどんなに工夫

しても逝ってしまう。

これは、立ち回り含めておいら側の研究ももっと進めないと

いけませんが、もうちょいDPSなりレジ含むEHPなりを高めないと

厳しいのかな?という感触でした。


MP10では、DHにとって苦手なModの組合せが来ちゃうと

勝てるけど死ぬ。

これじゃあだめっすよね。

そういう苦手な相手というのが出ない回ももちろんあるので、

そういう場合だと、やっぱりEXP他の効率全て含めてMP10を

回すのが美味しいのですが、そういう苦手なヤツが出て来た

時のストレスマッハ状態が嫌なので、苦手なヤツが出てきても

対処できるMP8が今のところ適正かな。っちゅー感じです。


↓今のDHのステータスはこちら。

http://www.diabloprogress.com/hero/radius-1691/slain/31568367


MP8回すなら、以前にダネッタセットで貼ったレジやVITも少し意識

した防御系の防具とかで身を固めなくても十分なので、今持ってる

クラフト品の中でもう少しDPSが確保できる装備に変えました。

レジやVITが落ちる分、すこーしだけ立ち回りに気を付けないと

いけなくなりましたが、殲滅速度の向上もあり楽になりました。


Progress上のUnbuffed DPSは243000ですが、ゲーム上では

パッシブのアーチェリーの効果もあり、DPSは280Kを超えてます。


パッシブで思い出したんですが、いろいろ装備を試していて

驚いた効果の差がありました。


アーチェリーの効果が実際にどう感じるかですね。


まず、Bowのダメージ15% UPの効果は意外とバカにできない、

という感想です。

次にハンドクロスボウのCC+10%に関しては、その10%抜きでも

クリティカルが連発できる数値を素の装備で実現していたらの

話しですが、これに関する恩恵はあまり感じられにくいという

実感です。

さらに2Hクロスボウを装備する事で得られるCD+50%に対する

体感の差ですが、積んでるCDにもよりますが、今のDHのCD

に対して(現状CD+370%)マンティコアを装備すると、大抵は

2穴でも一つにルビー、一つにエメを刺すのでそれを装備する

事で得られるCDは(私の装備実績として)+197%前後です。

Bow装備状態からCD+197%のマンティコアに装備を変えると

Bow装備時CD370%-100%(WFのエメ)+197%+パッシブ50%=517%

この状態でルビー指してDPS1267のマンティコアで出せる

与ダメとWFで出る与ダメの決定的な差ってのが小さいのが

驚きました。

直接与ダメを15%「も」UPさせるパッシブってのはCDが大きく

なると(+370%程度でも)ベースダメージの差もあって無視

できない差になるんだな・・・という驚きでした。


なのでお師匠さんにいろいろ武器をお借りしてみて使わせて

いただいた結果として、カラミティが一番辛かった結果と

なりました。


表示DPSはWF装備時と大差ないどころか、カラミティの方が

積めるCDの差だったか、何かの差で上でした。

そして、ハンドクロスボウ装備によるCC+10%の効果も加わり

CC+70%を超えてました。

しかし、ハンゲリングアローとかスパイクトラップ、チャクラム

どれを取っても与ダメは約1/3~半分あたりが平均値。

これではいくら手数が多くても少し辛い。


なので、ハンドクロスボウで実DPSを出すには、パッシブの

アーチェリー効果でCC+10%されるのを見込んで、いくつかの

装備をよりダメージ重視に変えて(CC付きを諦めてCD+アベダメ

とか、各種アクセなどでよりダメージを追求するスタイル)

カラミティに合わせた装備の組換えが必須なんだな、と理解

しました。


じゃあなんでダネッタは行けるんだ?

これに関してですが、まず両手の武器に付いてるDEX数値が

高い事がまずポイント。両手で400近く稼げます。

そこへ、セット効果のDEX+130がまだ加わる。

さらに、ソケ付きを両手に装備すればダネッタセットだけで

CDを約300%も稼げる。


この大きな主ステブーストと、CDの積み上げ、さらにパッシブの

アーチェリーでCC+10%が加わってデッドマンを外すデメリットも

相殺される。(ヤバくなるのはデッドマンで積んでるVIT300近い

数値のみ。しかし、これもダネッタリベンジで付いてくる高LoHと

手数でLIFE回復を大きく補ってデメリットになりきらないバランス)

これらの相乗効果により、カラミティほど装備に高い敷居を求めない

のかな?

と、DH歴は短いのですが短いなりに考察しました。


また、マンティコアはやはり鉄板です。

マンティコアはより装備を選ばずに手っ取り早く高DPSを実現できる。

2H武器というのも手伝って、実ダメも高いダメージを叩きだす。

LSとの相性も抜群なので、Gloomさえ焚いてたらまず大抵困りません。

みんなが愛用するのも納得です。

私自身も長い間お世話になりました。


でも、直接与ダメ+15%の大きさも体感した今では、手数の多い

弓系武器に惹かれます。


これは、馬場さんでも同じ事が言えるんだろうなぁ。

CCの問題さえなければ、ソードかダガーをメインに装備させて

直接与ダメを15%「も」UPさせたら・・・・・

今の馬場さん、ハンマーで1Mちょいの与ダメがやっとなんですが

それがモンクのMoC無くても1.5Mあたりを連発できるんだろうか。


ちょっとソード系武器にも興味でてきましたw


※この後、馬場さんにソードを購入して試してみました。

与ダメは上がる。間違いなく。

15%よりも大きめの数値で。(CD倍率も関わるので、ベースの

15%UPはやはりでかかった)

しかし、Proc係数の絡みか斧を手放す事で減るCC+10%の差が

大きかった。

斧を外してもCC+52.5%は確保しているのですが、CC+62.5%と

52.5%で格段に差が生まれました。

まず、MP10のゴブ

ソロなら超楽勝。

PTで二人プレイ時でも、おいらの馬場さん単独で仕留められる。

PT3人あたりから、たまーに逃がす事もある。(馬場単体のみでゴブ

相手の場合)

PT4人なら、みんなで協力しないと高確率で逃げられる。

斧装備してパッシブ込でDPS216Kの時のプレイ感覚はこんな

感じです。


そして、DPS1100、STR+164、CD+67%にソケという1hソードにエメ

挿して装備させた時、パッシブ込みでDPS225K

バッシュ3発殴った上でバーサーク化すると、モンクで禿フラ使った

時ばりにDPSが跳ね上がる状態で・・・・・・・


MP10のゴブ

ソロでも逃がす場合が多い・・・・・


これは・・・・致命的。

欲しい時にクリが出ないんすよね・・・・それも割と連発で。

斧の方が与ダメで30%近く低いんですけど(クリダメ時)

斧の方が超ド安定でクリ連発する事で、一発あたりの平均値で

剣装備時の30%くらい与ダメが低くても、連発力の差でその差を

埋めるどころか逆転する。

さらに言えば、それだけ連発力が違う時点でバトルレイジによる

クリティカルヒット毎にFuryを得るチャンスを得る。

これによって手に入るリソースの差も侮れない程の差を生みます。

要するに、HoTAのスキルコスト低減装備を持たないおいらの馬場

さんの場合、HoTAの連打回数そのものもショボくなり、決定的な

与ダメ差を生み出しました。


これは・・・

剣に合わせた、より極まった装備が必要だw

斧装備時のパッシブ効果に頼った装備構成でしかなかった・・・

おいらの馬場さんもがんばらんといかんなぁ。


しかし、それにしても

斧装備時の馬場さん強すぎるなw

剣装備して与ダメが跳ね上がって、一般的な雑魚戦殲滅力は

明らかに剣の方が上。LS回復効率も上。

それで超らくちんじゃん!って思ったんですが、エリート戦になると

剣装備時の方が馬場さん溶ける溶けるw

これじゃあMP10回せねぇよw


で、斧に持ち替える。

死なねぇw

とにかく死なねぇw

DTで回ってりゃ、鬼ダメージ地形になっても余裕のよっちゃんイカ

LIFEオーブのライフがたまーに減るだけで、その一瞬後は満タン。

そしてたまーに鬼ダメージ地形の「穴」で殴れる状態になったら

そこに立ち止ってエリートをHoTAで殴る殴る!!


楽すぎて鼻血ブー。


斧で極めるか・・・・・・・という結果になりました。

DHと全然違うプレイ結果になったのが面白いす。

DHは弓の方が強い結果(ダメージ15%UP)

馬場さんは斧の方が強い結果(CC+10%)


素でCC+60%以上稼げるDH

馬場さんは装備の関係上、パッシブ込でCC+60%超えを狙う

方が容易で、装備のみでCC+60%を超えるのは困難。


職の違いが引き出す装備構成の違いの差がそのまま出る結果と

なりました。

いやー、面白いっすねーD3!!