http://www.diabloprogress.com/hero/radius-1691/BabA/31568346
↑今の馬場さんのステータスです。
Progress上では、CC+47.5%ですがゲーム上ではパッシブスキルの恩恵も
あって、CC+62.5%達成してます。
CC+60%を超えてから、随分世界観が変わりました。
本来ならば、SoJなどを装備してHotA-5などコスト削減Affixを積めば
更なる世界観の変わり様が感じられると思うのですが、CC+60%を超えて
APS2.1(もう片方は2.23)を超えると随分楽になります。
そのココロは、バトルレイジ発動が必須で出来れば変身(バーサーク)
しっぱなし状態を保つのが望ましいですが、ほぼほぼハンマー連打
しっぱなしでも、リソースが常に満タン近い状態を保てるようになるという
事実です。
CC+60%を超えると、ほぼほぼ全弾クリとなり、一発で大きくフュリーを
稼げるようになってます。
また、ハンマー連打時に周りの雑魚からいただく直接攻撃被弾も合わせて
フュリーが確保しやすい状況が整うという感じです。
喰らうダメージはハンマーによる一発あたり平均500K~750K(最も多く表示
されるダメージ量を書き表しました)が確保され、時々か運が良いと連発で
出る事もありますが、ほぼ最大で一発で960Kの与ダメ。
ほんのたまーにエリート相手でも一発1M超えのダメージを与えられる上に
これをずーっと連打できるので、周りから多少痛いダメージを受けようとも
圧倒的なLS回復量も確保されているので、先日書いていた一発かそこら
ダメージもらうだけで昇天wって書いてましたが、実際にはバトルレイジ発動
直後からWWで回るかハンマー連打の体勢にさえ入れば、まずというかほぼ
死にません。
攻防一体のスキル構成やそういうスキルが揃ってる馬場さんはやっぱり
約束されすぎなクラスですw
ただし、フュリーが貯まってない時が最大のピンチ
MP10だと、本当にちょっと油断するだけで死ねます。そういう状態だと。
少しでもフュリーが残っていて、バトルレイジさえ発動しておけば、
こんな状況に陥る事自体が引退前の清原さんの打率の1/10未満くらいの
確率。ほぼ事故だししょうがないよね。って言えるほどの強さ。
この極端な差をいかにして埋めるか。
(バトルレイジ発動までのタイムラグを確実に死亡させずに埋めるか)
これに関して、今は非常に頭を悩ませています。
ここが解決すれば、メインのモンクと並ぶかそれ以上の強さを発揮できそうです。
いやー、それにしても奥が深い。
Diablo3はやっぱ面白いなぁ。