MP10ソロでずーっと回しています。
というか、MP10で回せるようになると、それより下のMPでの効率の
悪さにあまりプレイする気になれませんw
謎のダメージマッハで条件揃うと死ねる。
と、数日前から何度か書いてます。
イナ頭+黒鎧の組合せでEHPが780K↑あった頃はMP10でも
こういう事故死っぽい謎のダメージマッハは、ある事にはありましたが
こんなに頻繁にはおきなかった。
なので、違和感感じて書いてました。
MP10をやり込むにつれて、原因がわかった・・・
ってわけではないのですが、なんとなくプレイ感覚が掴めてきました。
逆の発想が必要だったのです。
イナ頭+黒鎧の頃はEHPは山盛りあるけれどDPSが189Kくらいで
攻撃力が少し低かった。
なので、LSだけでは効率悪いのでLoHも武器に付いてるのを選んで
580程度積んでました。
このLoHはSWの竜巻には乗らないのですが、FoTでの効率が良くて
常に1.5倍近い回復量が1Hitあたり見込め、LSでの回復に1Hitごとに
約870ほどLIFEが常に回復するのを上乗せしていたのです。
今回の装備更新にあたり、私の予算で可能な限り伸びやかにDPSを
できるだけ伸ばして、アタックスピードも稼いで回復効率の向上も
狙いつつ、LoHを完全に切りました。
この事により、LoHで1000未満ではありましたが、回復が上乗せ
されなかった分のダメージ増量分、黒鎧などについていた
Damage Reduce5%が失われた分のダメージ増量分など、諸条件
の塵も積もれば・・・って奴でピンチに陥る事が増えた。
でも、それは完全にLSに移行したプレイスタイルではなく、LoHも
見込んだ今までのプレイスタイルでプレイしていたからだという
事に気付けました。
FoTでのHit数を稼ぐだとか、なるべく被ダメージを減らすことを
念頭に置いた立ち回り(なるべく少数対1(自分)てなるようおに)
をしていた為に、回復効率が若干落ちていた。
(むしろ、1対1ならDPS200K超えてもLoH積んでる方が安定
という事ですね)
そこで、今までのプレイスタイル的に重要なポジションを務めて
いた4秒間無敵になれるアクティブスキルを外し、思い切って
サイクロンストライク(ダイソン)にスキルを組み替えました。
エリートでもレア(黄)だと、ダイソンで吸えるか吸えないかは
エリートにダイソンに対する回避率がある様で、毎回は据えませんが
一緒についてくるミニオンには効くので、ダイソンで集める。
チャンピオン(青)の場合は、特定の大型エリート以外は確実に
吸えるので、スピリット量に注意しながら常に吸いまくって
厚めながら戦う。
こうすることで、SWの渦にもクリティカルで発生する小竜巻にも
LSが乗る事を利用する事で、与ダメ総量を増やしてLS効率を
高めながら戦うスタイルへ変更しました。
最初は、無敵スキルを切る事でエリートモンスターの持つ
状態異常攻撃などに対する不安がありましたが、むしろ
無敵スキルを使いつつバラける敵に対して立ち回るよりも、
思い切って無敵切ってサイクロンストライクを積んだ方が
圧倒的に死亡する確率が減りました。
むしろ、死ななくなりましたw
MP10のアルカナ棒の球根の上でも耐えられることがあるほどw
(吸って集めてる敵の数によって回復量が決まるので、状況にも
よりますが)
そして、LSの天敵であるLIFELINK持ちエリートに対しても
ダイソンで吸って全員集めてほぼ全員同時に同じようなダメージを
与え続ける事で、LIFELINK持ち特有のタフさというかダメージ分散して
倒すまで時間がかかるという特性も、ほぼ封殺といえば言い過ぎかも
知れませんが、3体ないしは4体同時にダメージを与える事で
ダメージ分散率をなくして、一気に倒せるようにもなりました。
気付くのがおせーよ、俺w
って思いながら、久しぶりにスキル構成も変更して上手くいったのが
嬉しかったっす。
このおかげで、今はMP10でも昼休みの20~30分でも、EXPバーの
10%以上を稼げる効率で雑魚もエリートもなぎ倒しながら進める
ようになったのが嬉しいです。
こうなると、もっと欲しくなるのがDPS。
今のレジ値とARMOR値で十分なので、この数値を保ったまま
DPS向上を図りたいです。
その為にも
今日もゴミ拾いに精進して、貯金、貯金~!!!