早速、お世話になってるルノースポールディーラーに問い合わせた

ところ、早速お目当てのホイールを展示しているとの情報が!!


こりゃあ、今週末まで鬼の様に頑張って休みとらなきゃあなぁw


ちなみに、私が乗ってるメガーヌは下のホイールが純正です。


ずぼらなオイラがどこまで続けられるのか!?ブログ

デザイン自体も色合いも、そんなに悪くないんですよね。

ただ、ホイール一本で11kgだそうです。

18インチ純正ホイールにしちゃ、十分軽い方ですね。


以前乗ってた車の純正ホイールは、17インチの割りに

チョイ重でしたが、剛性・強度ともに抜群で、その後に装着した

RAYSのRE-30と比較しても、軽さ以外では全くヒケを取ってない

車両価格からすれば、十分立派なホイールを採用してました。


それと同様に、メガーヌRSの純正ホイールも、私は素人なので

あくまで体感wでしかないのですが、先入観なく乗ってみても

感じるのは、以前乗ってた車に装着していたRAYSのRE-30と

比較しても、軽さ以外の強度や剛性はほぼ同等な印象です。

・・・純正ホイールなんだから、強度や耐久性は最も大事な項目

なので、横Gが純正でも1Gを超えるようなスポーツモデルの場合、

ホイールの強度確保は重要な問題で、ルノースポールがそんな

大事なとこで手を抜くわけがないんですけどねw


それにしても、自分で所有した車をはじめとし、友人・知人さまの

様々な車を体験させてもらって感じるのは、国産車で採用される

純正パーツ自体も、BNR32の頃から本当に輸入車で採用されて

いる純正パーツと比較してもヒケを取ってない、特に第二世代の

GT-Rに採用されていた純正ホイールなどは、当時の社外品の

ホイールと比較しても、軽さ・強度・剛性全てにおいてアドバンテージ

を持ってました。

(付けたいタイヤの幅を考慮すると、リム幅が足りない以外はw)


そういう体験も元に、国産も頑張ってるなぁと感慨深いです。


それはさておき、欲しいホイールはこれです。


ずぼらなオイラがどこまで続けられるのか!?ブログ

ずぼらなオイラがどこまで続けられるのか!?ブログ

ふーむ・・・・

悩ましいな。


ホイールが軽くなると、一般的には

・トラクションが良くなる。

・加速・減速の効率が良くなる。

・コーナリングも良くなる。


というメリットがあるといわれてます。

・・・というよりも!

車に興味のある男の子なら、軽い!強い!なんだか偉そうな

感じがするw

って事で、小難しい事は置いといて、純粋に装備してみたい。


百聞は一見にしかず。


とりあえず、実物見にいこう!!!!



ずぼらなオイラがどこまで続けられるのか!?ブログ

忙しさにかまけて、Diablo3は短時間でも楽しめるからDiablo3は

結構遊んでるけど、ひさしぶりにコイツでドライブでも行きたいのぅ。


・・・バッテリーがあがる恐れもあるしw