正直、難易度ナイトメアまでは楽勝すぎて

ほぼプライマリスキルだけで楽ちんクリア。

大量の雑魚が居てメンドい時だけWWでくるくる~って回って

雑魚掃除。


あまりにほぼ一撃で相手が死ぬので、「DT」という響きにピン

と来なかった。


Lv60になって、インフェルノに到達したらスプリントを外して

代わりにレンドかオーバーパワーあたりを入れて、ハンマーメインで

やろうかしら。


そんな具合に考えてた程に、「DT」ってどうなん?

と、疑問を持ってました。


あくまで、敵が弱すぎたから。


そこで、難易度HELLに到達しました。

MPはずっと6のままです。10をやれる自信ないんでw


雑魚は相変わらず雑魚のままですが、さすがにHELLに来ると

ちょいエリートがうざい。

レジやARMOR無視して、EXP装備にDPSがなるべく上がるように

しか組んでない装備なので(一部はケインセット除いてもLv20台とかw)

火床や毒沼にアルカナ棒などの嫌らしい組合せと凍結爆弾などが

被ると、ピンチに陥る機会が圧倒的に増えました。


こいつぁイカン!

プライマリでも、コツコツ殴ってれば割りと早めに倒せるとは言っても

ここまでピンチになったり、そもそも3~4撃で倒せない以上は、ロス

タイムの方が多い。多くなってきた。


って事で、スプリントとWWを同時に起動してまさしく「DT」でエリート

達を相手にクルクル回ってみた。

もちろん、バトルレイジもフューリー確保の為に起動しております。


そこでやっと意味がわかったんですよw

「DT」の凄さっちゅーか、便利さっちゅーか。


パッシブと装備品込みでCC+25%?程度の雑魚馬場でもわかりますw


・バトルレイジのクリティカルヒットの度にリソースを得るチャンスを得る。


これと、スプリントで出る竜巻のProcの偉大さがw

WWでクルクル回ってるだけで、スプリントの竜巻がとにかく回数ヒットを

稼いでくれる。そのヒット毎にクリティカルか否かの判定があり、複数の

竜巻を当てる事で、WWで回って消費しているフューリーなど、簡単に

上回るほどの数値を得ていて減らないw


こりゃあ・・・・

強いわw


そんでWWでもなかなか死なないっちゅーか、はよ倒さなウザい木とか

毒系を吐く敵をトドメさすのにクルクル回って近付いてハンマーをドーン!


便利すぎるw


しかも、移動と攻撃兼ねてるから、敵を無視して進みたい時とかアホ

みたいに早すぎるw


あと、スプリントの竜巻が結構なヒット数で当たりまくるんで、エリート戦

なんかは、なるべく竜巻が敵に重なるように置くイメージでクルクル回る。


そういや、PT組んでた馬場さんはみんなそうしてたw


敵が弱い内は、「DT」ってなんとなく「ふーん」ってイメージだったんです。

メリットとしては、地形とかややこしい攻撃を持つエリート相手に移動を

兼ねてるんで、ハマって死ぬって事が極力避けられるってのが最大の

メリットなのかな?と考えていたんですが・・・・


さすが主流になってるだけあって、攻防一体でLIFE吸収も兼ねたDTは

素晴らしいな!とHELLで痛感しました。

たまたま防具の方も完全に育成用で揃っていて、堅さも併せ持っていた

ら、DTの偉大さに気付くのがインフェルノでMP上げてからだった事でしょう。


早い内に気付けてよかったw

ある意味、貧乏ってのも大事だなwって思いましたわ。

特に俺みたいに体感wでプレイしていて、ろくすっぽ調べたりせずに

「とりあえず」でプレイしてみる人間にとっては、です。


まだ組合せ悩んでるんですが、とりあえず感触掴むまではプライマリを

外したくないので、プライマリは集団殲滅力は皆無ですが、DPS上昇を

狙ってバッシュ。ルーンは+8%×3回乗るやつです。


後は、ハンマー、バトルレイジ、バーサーカー、スプリント、WWですね。

一発の重さを取って、ハンマーのままが良いのか、LIFE吸収を助けて

バランスを取る為に、レンドが良いのか。

はたまた一時期の馬場のみんなが使っていたウォークライを組むのが

良いのか。


ハンマー部分の1枠を何にするかで悩んでおります。


とりあえずは、ソッコーで残り3レベル上げて60にして、難易度HELLを

クリアしてしまおう。