昨日は久しぶりに、仕事は山積みなれど

割り切って帰宅。

嫁さんも友人達と女子会だったので、一人でフリー状態で

数時間、どっぷりDiablo3をプレイできました。


こんなまとまった時間プレイできるのなんて、いつぶりだろう?w


それはさておき、日記帳変わりにブログを書いてるんで

Diablo3を始めた頃から読み返していて感じたのが、PL制度が導入

されてから以降、PL上昇と共にブログ内で書いてる「得た金額」

「必要な金額」「欲しい金額」に注目して読み返していると、

だんだんとその額自体が大きくなっていっている事がわかります。


また、その必要な金額を得る、または貯める、使うwまでの

期間も数日単位で確実に詰まっていってます。


やはり、PL上昇に伴い、MFやGFが3%ずつとは言え、積み重ねられる

っていうのは、非常に大きな差を最終的には生んでいるなぁ

と感じる次第です。

(積み上げている時は微々たる差なので、実感しにくいですが)


今の状況と、一ヶ月前だとそんなに書いてる内容に差は無いですが

3ヶ月前と比較すると、雲泥の差があることに自分自身も気付いて

驚きました。


なぜ、こういう事に気付いたかと言いますと

つい先日、PTプレイ時においてMP10Uberに挑む際に、PTメンバーに

少しでも貢献できるように、持ち替え装備を17M投入して買った時は

本当に無一文に近い、所持金20Kでしたw


ちょいと不注意で死んじゃって修理代嵩んだらもう修理すら

ままならない金額しか持ってなかったw


そこから、一日できても1時間、2時間程度で、できない日も多かった。

先週に至っては日曜日以降は昨日や一昨日まで一切できなかった。

でも、今はいつの間にか65Mを超えるお金を持ってる。

総プレイ時間で言えば、すっからかんになってから10時間も

プレイしているかな?という程度なのに。


そんな大層なアイテムなんて手に入れられて無いんですけど


「MF上昇に伴う、店売りや砕くには勿体無いが、AHに出してみっか。」


こういう中途半端と言えば中途半端ですが、こういう類のアイテムの

質も上がってきてるんですね。

MFの上昇がアイテムの質を上げているのではなく、正確には一度に

得られるアイテム数が多くなってるので、再抽選とかの恩恵を受けて

良いアイテムを得られる機会が増えるチャンスが増えているって

感じです。


そういう中途半端かも知れないけれど、売ればそこそこの値で数も

出る・・・

そして、安いアイテム、相場が下がってきているとは言っても、

ひとつあたり安くても350K~750K、投売りするにしても1M以上で

AHに並べてポンポン売れているんで、3ヶ月前と比較しても収入が

ケタ違いです。


よーく考えてプレイされていた先人達は、PL導入される前から

戦闘力を極力落さないようにしつつ、MF積んで頑張ってたんだろうなぁ

と考えると胸が熱くなりますw

凄いなぁ、さすがだなぁ!とw


私みたいな凡人は、根気良く続ければPLは上り続けるので

PL積んで頑張っていこうと思いますw


早くPL90以上になりたいぜ!w


本気でそう思いましたw

それにしても、PL60以降からじわじわと、経験値バーが上がりにくく

なってきましたw


根気続くかなぁ・・・・・・・・・・w