まぁ今日はサーバーメンテらしくて

どうせ帰ってもプレイはできないんですが

それにしても眠い・・・zzz

帰って寝たいのぉ。


しかし、あとひと踏ん張り仕事頑張らねば。


とりあえず、私のトレハンルートをてきとーに書いておきます。

多少、時間効率という面では少し目をつぶって、経験値だとか

得られるアイテムの期待値を高めるルートで遊んでます。


だいたい、1日2時間、MP7(か、それ以上)で回して平均1つは

レジェを拾ってます。

大抵ゴミですが。

ラッキーな日だと、セット1つにレジェ三つとか拾えてます。

最近拾ったセットでは、新ナタ胴だとか、ズニ頭ですね。

ズニ頭に至っては、なんでこんなに拾うんじゃ!

って感じで今月だけで4つめかな・・・

チャントド杖も2本拾って、2本ともたまたまソケ付きでした。


それはさておき、まぁ大してみなさんと変わらないルートだとは

思いますが、私が回ってるルートを書きます。

ちなみにPLやMPで上がるMF以外は、新ナタ指輪に付いてる

+15%MFだけの状態でプレイしてます。

最近はUnity+新ズニ靴の組合せで遊んでるので、素MFで

回ってる場合も多いです。


Act1(主に鍵とNVを積む速度重視で回ってます。)


骨の森(なんちゃらWoodという所)

※ここでは、必ずNVを得られるユニーク相手のイベントがある

 場合があり、そこは必ず回ります。(イベント発生しているか確認)

 また、洞窟が2箇所ありますが、この洞窟は非常に狭い上に

 1エリート確定。

エリート密集率が悪い場合は、レオリック屋敷に飛び、逆走で戻る

形で確定で居るエリート1を倒してNV補充。

運が良いと屋敷内にもエリートが1おり、逆走続けて屋外に出ると

狭い庭にエリートが2体居る場合があります。

鍵Bossエリア

※鍵Boss倒したあと、気が向けばTPを使えるようになるストーリー

 上のイベントがおきる墓場へ行って、エリートを倒してから

 ゲーム終了


Act2

ポータルの一番上の水路。

ここはエリート1確定。雑魚も少なくてあまり美味くないですが

素早く回れるので、エリート2パックおれば、2パック倒した

時点で即次に飛びます

ブラックキャニオン

MAP左下のランダムダンジョンが、ユニークの巨大ワームが居る

イベントだと、当たりダンジョン。

あまり広くないので枝道で道草くわないようにしつつ、エリートだけ

倒して即抜ける。

ランダムダンジョンが無くても、ここはエリートが居る確率高いので

MAPの左下から反時計回りに周ってエリートを殲滅すると効率

良いです。

大抵、上記二箇所でNV5貯まってますが、狭いMAPでエリート1確定

運が良いとエリート2パック居る、ロード トゥ アルカナという所へ飛び

エリート殲滅。

鍵Bossへ

気が向いたら、Vaultを出しておきます。

Vaultも攻略しちゃいます。

Mapの左奥から下周りで反時計回りにまわると、効率良くVaultを

制覇できます。


※Act2は一度Vaultを出しておくと、ResumeGameした時にVaultから

始まって楽です。

その際は、経験値効率を考えて(NV5積むのが最優先ならVaultから

攻略した方が良いですが)上記のルートでNVだけサクっと積んで、

Vaultを回ると美味しいです。


Act3

※ここは色々試した結果、時間効率ルートだと別ルートが良い

 のですが、せっかく雑魚密集率も高いActなので、経験値効率

 重視でルートを組んでます。

 慣れてくると時間効率だけを考えたルートとそれほど違いが

 無いようにも思います。


Keep Depth level3からスタート、逆走。

そこそこ狭い上にエリートがほぼ2パック確定。

慣れるとエリートがだいたい居る範囲が絞れますので、エリートだけ

倒してさっさと次へ行きます。

気が向いたらそのままLevel2へ逆走を続けますが、ここは拾い上に

エリートが居る率も大抵2パックと効率があまり良くないので

ちょっとだけ進んでエリートが居ない場合は次へ

Keep Depth level1へ飛びます。

そこから2へ行ってみる。

Level3から2へ行った時にあまりにエリートが居ない場合は、1から2へ

行った時にその周辺に2パックかたまって居る場合が多いので、その

周辺にエリートが居たら、エリートを殲滅させて1へ戻る。

1のポータル周辺にエリートが居なかったらパス。

Stone Fort

鍵Bossを倒す。

アリート Level2の次のなんちゃらCoreというタワーのポータルへ飛び、

アリートLevel2の方へ逆走。

そのまま塔も制覇して、アリートLevel1までいく殲滅コース。

アリートLevel1はやりません。次へ。

さっき飛んだアリートLevel2の次のタワーへ飛ぶ。

そのまま一気に蜘蛛女とアズモをたいらげる。

雪原から橋を回っておしまい。

気が向いたら、StoneFort逆走も行います。


基本、私は敵全滅派なので、エリートだけ倒すという行為をあまり

せずに、敵は全部倒して周ってます。

時間の無い、朝の出勤前に15分だけやる!

って時は、エリートばっか倒して雑魚は巻き添えで倒せる範囲だけ

倒してまわす場合もあるにはあります。


そんなに参考にはならないかもですが、とりあえず書いておきました。

基本的な考え方は


①雑魚の密集具合が少なくて、エリートが高確率で1パックは最低

 確定で居る場所を優先で回って、まずNVをなるべく高速で積む。

②無駄な往復などを無くすように、コース取りを考えて進み

 どうしても戻らないといけない場合はTP使って割り切って次へ。

③NV積んだら、多少MAP広くても雑魚の多いエリアを必ず回って

 できる限り殲滅して回る。

 この際も、あまりに深追いして時間ロスが多い場合は、それを避ける。


NV5積んだ時のEXP+75%を得てから、いかに雑魚密集率の高いエリアを

回るか、というのに重点を置いたルートです。

他の視点でもっと効率よいルートはあるとは思います。