いやー、やっと納車までの間の繋ぎとして、代車が届きました。

最初は、日産のノートってコンパクトカーになるかも知れない

状況だったんですが・・・・

しかも、わざわざ土曜日にディーラーの方がウチまでノートを

届けてくれたんですよね。


そして、本日


散髪行ったり、いろいろ用事を済ましていると、ディーラーさん

からまたお電話が!

代車の入れ替え、よろしければどうでしょうか!?

という連絡内容でした。

私としては、願ってもないのでふたつ返事でよろしくお願いします

と伝え、早速代車の入れ替えをしていただきに箕面まで行きました。


ずぼらなオイラがどこまで続けられるのか!?ブログ

これが代車のトゥインゴ ルノースポール

まだちょっとしか乗ってませんが、面白そうな車です!

タコメーターの付き方がボーイズレーサーの雰囲気出ていて

いいッスね~!!

車重の割に大きな排気量のエンジンを積んでますので、まぁ

良く走ります。

トルクが太いっていいなぁ・・・って感触の乗り味ですね。

ただちょっと3000rpmまでは上の方のギアで常時使うのは

ちょっとしんどいですが。

思ったよりも排気音も静かで、激しい車が欲しい人には欲求不満

でしょうけれども、おいらみたいな三十路後半の人間にとっては

これくらいがちょうどイイですね。

足回りは・・・噂に違わぬ堅さ。

でも、強烈に堅いかと言われたら、そこまで堅くもありません。

やっぱフランス車なんですね。


そして、地味に感心したのが土曜日にお借りして、今日返しに行った

ノートですねw

CVTのデキの良さもあって、ほぼ振動レスで静かにシュンシュン走り

ますね~。

燃費も良かったです。

足回りも、ステアリングの中央付近でちょっと曖昧な感触はあるには

ありますが、実用車として考えれば問題なしっしょ。

それ以上にデミオスポルトの時に感じたロール速度の違いからくる

不安感とかなく、安心して乗れる乗りやすい車なのが印象的でした。

なんだか雑誌とかで大絶賛のデミオスポルトですが・・・(現行型のね)

私は実際に長距離乗って、あれの良さがわからんかったとです。

どうも、腰高感を強く感じてしまって・・・

例えば代車で超古いミラの2速AT?未だに謎なんですけれどw

(BCNR33のブーストアップの時かな?にショップから借りた代車)

スーパー廉価版のキャブ仕様NAのミラに乗っても、そのプアな足回りや

タイヤがもたらす頼んないグリップなんてなんのその。

ハッスルして山走ったりして楽しんだものなのですが・・・・


デミオだけは、全然踏める気もしませんでした。

超ハズレの個体だったのだろうか・・・

なんせ、街乗り60km/hまでの領域だと非常に好印象でしっかり感を

感じるし、お金を割とかけてんなーって思える走りをするんですけれど

ね~。こういうのって不思議ッス。


まぁコーナリング速度の限界の高さはデミオに軍配は上がるだろうな・・・

とは感じましたが、いっこ前のかわいらしいマーチもそうですけれど

乗りやすいんですよね~。

あまりの乗りやすさに、つまんなさも感じましたけどw


相変わらず、久しぶりに書いたと思ったら長文すみません。

明日からは、トゥインゴで通勤だ!

楽しみッス