ブログジャンルが車と関西なのに
ジャンルネタが非常に少ない件についてw
・・・という事で、車ネタを久々に書いてみようと思います。
車検に出してる最中なので、写真がないのはすんません。
一番に効果を体感したのは・・・・
これから書くパーツのほとんどなのですがw
あえて書くなら、やはりホイールですね。
レイズのRE-30というホイールを選んだのですが、
インプ純正のアルミホイールが非常に重いw
という事もあり、とてつもなく効果が高かったです。
インプ純正ホイールと、純正タイヤ(RE070)の組合せを
ホイール交換する際に計測しましたが、なんと一本
25kgwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
タイヤ付きとは言え、17インチの235/45としては異常に重いw
そのかわり、純正ホイールとは思えない強度と剛性があった
ので、昔乗ってたステージアなどの純正ホイールから
TE-37へ交換した時ほどのドラスティックな効果は体感
できませんでしたが
(ホイールって走行中に結構たわんだり変形を地味に
していたのだな・・・と、体感できるほどソリッドな動きに
変わったんですよね。昔)
やはり軽い事はいいことだ!と実感できるほど
ハンドリングだけでなく、ブレーキングやトラクション
加速などのレスポンスや確実性やら接地性などが
変わりました。
ヘタなサスペンションキット組むよりも効果ありますね。
うかつな事に、RE-30と純正タイヤ(RE070)の組合せの
重量は、まだ計測してないんですがw
手に持った感触だと、純正ホイールの組合せの時と比較して
約8割?7割?くらいの重量感です。
純正ホイールの時、両手に持って「うぅ~ん」と精一杯持ち上げる
感じなのですが、RE-30は片手で持てるくらいの軽さ
(と感じるw)
長文になったので、他のパーツはまた別の日に書きますw