4月4日放送!!! | RED JAPES RED HOT RADIO -REGGAE TRAIN-

4月4日放送!!!


どーもSOMAです。


プロゴルファーの石川選手が今シーズンの獲得賞金を全額寄付するそうです。

すごい(・・;)

頭が下がりますm(u_u)m


さすがに自分の給料全額寄付はできませんが…


何か自分にできることを…







さて今週も放送を振り返っていきましょう!!


今週のRJソングは

『BOOOM!!!TYPE-002』から

『BOOOM!!! AG DANCE REMIX』で番組はスタート!



そして最初のコーナーは

ROCKERS ISLANDとRMRの提供により世界中のHOTなレゲエニュースやチャートを紹介するこのコーナー!!

『NEWS TRAIN』


NEWS 1 John 'Jon FX' Crawford~日本のためにチャリティーソング制作~


3月11日に日本で発生した東北地方太平洋沖地震で、日本が歴史的災害に見舞われるなか、ジャマイカ人アーティスト達が [We Are One Japan] というトリビュートソングを制作することになった。

プロデューサーは、ジャマイカ生まれでアメリカを拠点に活動し、"Thunder Ball" リディムでも知られているJohn 'Jon FX' Crawford。この曲はGyptianのリードで歌われるが、その他にAlison Hinds、Voicemail、Pressure、Wayne Wonder、Michael Roseが参加の予定。そして、コーラスにはニューヨーク在住の日本人アーティスト、Fumibellaを起用する。

Jon FXは、今回の支援について「レゲエの趣向の変化によって、多くの国の人々がレゲエとダンスホールから遠ざかるなか、日本はいつもジャマイカ音楽をサポートし続けてくれている。だからこそ、今回のトリビュート曲を作ろうと思ったのだ。我々が受け取るお金は、全て日本での売上。日本はメインサポーターなんだ。地震と津波のニュースには正直目を疑った。それと同時に、今こそこれまでのお礼をする時だとも思ったんだ」と、コメント。

この曲は、今後2週間以内にリリース、オンラインでの購入が可能になるようだ。



そして日本でもBURNDOWNが去る4月2日にチャリティーダンスを開催してます。






NEWS 2 Mr.Childrenが 新曲「かぞえうた」の収益を 復興支援の活動資金に




4月4日よりOORONG SHA MOBILE+、うた@トイズファクトリー他、
各配信サイトにて配信をスタート。本楽曲での収益は全て
救命・救援、そして復興支援の活動資金として、ap bank Fund for Japan へ
寄付されるそうです。








そしてお次はこのコーナー
『今日は何の日であ”~るー』

大好評のこのコーナー。

このコーナーは放送当日の日の過去に何があったのかを掘り下げ、紹介していく
コーナーです。


まずは歴史上の出来事は…


1978年 キャンディーズが解散。後楽園に55

1983年 NHK連続テレビ小説『おしん』が放送開始。

1998年 プロレスラーアントニオ猪木引退。


沖縄県誕生の日
1879(明治12)年のこの日、琉球藩を廃し沖縄県とすることが布告され、沖縄県が
誕生した。

あんパンの日(日本), 記念日, 1875年4月4日、明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪
れる際に、木村屋のあんぱんが出されたことから。


そしてお誕生日は


1938年 細木数子

1947年 あき竹城

1974年 照英
(敬称略)

おめでとうございます!!!




そしてお次は

『ZON-B MASTERの今夜はHASShA オーライ!!!』

このコーナーはZON kun先生によるレゲエ解説コーナーです。


今回は神様に関する曲です…



M1 You Save Me//Terry Linen

サビは、神様 あなたは私を守ってくれる、全て邪悪なものから
リネンとは日本語で綿、ガーネットシルク(絹)からきてると言われてる。


M2 No Pain//SIZZLA

THERE'S NO PAIN IN JAH LOVE WE HAVE FOUND
神の愛の中には痛みなんかない。
我々は見つけた。言わずと知れた名曲。



M3 IRON LION ZION//BOB MAREY

今の現状は大変だ。だけど俺は強くなる。ライオンの如く。
ラスタではライオンは強さの象徴である。







今月のメッセージテーマは

『元気の源』


メッセージお待ちしてます!



mail apple@765fm.com  
(件名にレゲエトレインと記入してください)

FAX 011-813-6767