8月2日放送!!! | RED JAPES RED HOT RADIO -REGGAE TRAIN-

8月2日放送!!!



どーもSOMAです。

8月突入ですかぁ~

とにかく今週末…

波音です。ヽ(゚◇゚ )ノ



さて今週も放送を振り返っていきましょう!!



RED JAPES 1st W single

『BOOOM!!!』で番組はスタート!




そして最初のコーナーは




『波音特集』

間近に迫った野外ダンスイベント波音2010へ向けての特集です。
今回は出演者のMUNEHIROさんNANJAMANさんCHEHONさんをご紹介!!!


MUNEHIRO
RED JAPES RED HOT RADIO -REGGAE TRAIN-


2003年活動開始。2004年コンビネーションに初参加。
2005年 初のアルバム『DORAMA-11STORIES-』をリリース。地道な活動で支持を集め、シーンに頭角を現しだす。2006年2ndアルバム『UP AND COMING』をリリース。MUNEHIROの名前が各地に広がり始めていたこともあり、同作はスマッシュ・ヒットとなる。
2007年8月にアルバム『Limited』でメジャー・デビュー。
ハスキー・ヴォイスでダンスホールからバラードまでを幅広く歌いこなし、
力強いライブでコアな現場でも多くのファンを魅了する。
作詞、作曲は勿論トラックの制作もこなすなど、プロデュース能力も発揮している実力派レゲエシンガー。


「JAM」
RED JAPES RED HOT RADIO -REGGAE TRAIN-
初回盤:2010.03.10 / UMCF-9525 / ¥3.400(tax in)
通常盤:2010.03.10 / UMCF-1034 / ¥3.000(tax in)

1INTRO BOX

2 LUV BOX

3 JAM 

4 怪盗マドンナ 

5 ヴァージンロード
6 Baby Baby Baby
7 熱炎スキット
8 悪だくみSHOW TIME -続編- Feat.LIFE-G
9 輝きをもう一度
10 true blue 17
11 アイシテル
12 Maternity Marc




NANJAMAN
RED JAPES RED HOT RADIO -REGGAE TRAIN-

大阪府出身。大阪で生まれ育ち18歳の時に横浜に移る。 現在は辻堂在住。 88年に始めてジャマイカに行き、本場のDJStyleに影響を受け歌いはじめる。以来10数年間、常にシーンの最前線に立ち独自の活動で"リアルな声”に飢えた不良や女の子達に語って聴かせてきたBased on a true storyの名曲の数々。NANJAMANの魅力は何と言っても リリックの世界観。男気溢れる強い部分と器の大きさを感じさせる包容力「クヨクヨしてもしょうがないやん。元気だして行こうや。」というどこか暖かい人間性に共感出来るのだと思う。だからNANJA ワールドは老若男女問わず 自然と言葉が入っていく。これは彼から出ている人生観、嘘の無い生き様が感動を与えるのだろう。

初リリース曲は後にCD「Jap Jam International Vol.1」にも収録された7インチ「Gangsta 893」その後JapJam、Thunder Gate、VIP、空手などの各レーベルから7インチシングルを出す。そして自身のレーベル「爆音Syndicate」を設立し、7インチ「行きたきゃ 行け」、ミックス・テープ「BUMPER HIT」、12インチ「LIGHT FOOT」をリリース。2000年にはマキシCDシングル「Riddim Rider」「行きたきゃ行け」に続き、2002年7月に待望のファーストアルバム「STRAIGHT UP」をリリース。2003年にはマンモスシングル「WORLD LEADER」 2004年にはセカンドアルバム「ELIMINATOR」2005年にはCDシングル「MI NO LIKE THEN」2006年にはサードアルバム「RUFF NECK VEHICLE」2008年にはブギーマンとのコンビネーションシングル 「HOME TOWN」と精力的に全国各地をライブしながら、コンスタントに作品をリリース。

そして2008年12月にNANJAMANが20周年を迎え爆音シンジケート初になるコンピレーションアルバム「FULL VIBES」をプロデュース&リリースした。今年も目が離せないナンジャマン。自身4枚目のアルバムからコンピレーションアルバムまで急ピッチで2009年も走り抜く!この男抜きではジャパニーズレゲエは語れないのだから..





THE BEST
RED JAPES RED HOT RADIO -REGGAE TRAIN-

2010.07.21 releas
1. INTRO
2. WONDERLAND
3. 拳神
4. GANGSTA 893 -AK 47 MIX-
5. BAD BOY
6. MONEY JUST A MONEY
7. YA ME TO KI -SYNDICATE MIX-
8. TSURE -KINGSTON 20 MIX-
9. YES ME FRIEND
10. SKIT -Going to the dancehall-
11. WARRIOR
12. SOUND TERRORIST -VITAL MIX-
13. WORLD LEADER
14. BORN JAPANESE -DANCING STONE MIX-
15. 行きたきゃ行け
16. 2人で
17. BEGINNER
18. SKIT -Chill out in the mountain-
19. ON THE EARTH





CHEHON
RED JAPES RED HOT RADIO -REGGAE TRAIN-


大阪浪速コリアンタウン鶴橋出身、ゼロ世代のレゲエDee-Jay、CHEHON。 ジャパン、コリア、ジャマイカそれぞれのカルチャーをお好み焼きスタイルでミックスしたそのオリジナリティはいわゆる若手の中でも群を抜く。リアルなリリックが光る巧みな話芸=DeeJaySkillこそが信条で、その思わずハッとさせるライミング・センスと、〈普通の兄ちゃん〉そのまんまのナチュラルな声を駆使したメロディアスなフロウは、あのビッグチューン「みどり」で一躍有名に(同曲を含むミニ・アルバムは、初回オーダー700枚から、実売約7万枚へと化けた!)。ちなみに主要配信サイトではリリース後は軒並み上位を記録するモバイルキラーでもあり、‘08年メジャー移籍後のシングル「LIKKLE MORE –めぐりeye-」「韻波句徒」はラジオ、有線でもヘヴィープレイされ、その後2009年3月にリリースされたメジャー1stアルバム「RHYME LIFE」も好売上を記録した。地元であるレゲエ激戦区=大阪を中心にその存在は、コンピや客演のオファーのズバ抜けた多さからも分かるように今や日本のシーンになくてはならないもの、となっている。ラバダブ(ライブ)を欠かさず現場至上主義を地で行く彼は、どんなオケでも自由自在に乗りこなし、森羅万象、悲喜交々のありとあらゆる題材の歌を届けるため日々修行中!昨年同様、夏のレゲエ・フェスのオファーも殺到している。2010年は、第一弾として2月にsg+DVDをリリース。今年もますます目が離せないアーチストである



Road To Island

RED JAPES RED HOT RADIO -REGGAE TRAIN-
2010.06.30 RELEASE

1 INTRO ~Road to island feat.HIFANA
2 A-1 RUNNER
3 RIDE ON
4 STILL WORKING
5 Soul Of Moon
6 MIDORIのせいで
7 SKIT ~Half Time
8 GAMBLE RACER
9 CHALLENGER
10 SABAKI ~Caan Friend Again
11 ALWAYS feat.LADEN & MICKY RICH
12 SAYONARA JAPAN





そしてお次は

『ZON-B MASTERの今夜はHASShA オーライ!!!』

このコーナーはZON kun先生によるレゲエ解説コーナーです。


今回はGANJAソング特集ということです。
あまり大きな声では言えません(・・;)


M1#PASS THE KOUCHIE(THE MIGHTY DIAMONDS)
タイトルは日本語で”パイプを回せ”
天気の良い午後、散歩してたらラスタの集団に遭遇し
多分だがガンジャもらったよ~みたいなくだらいない曲だが
誰しも聞いたことのあるBIG TUNEなのである。


M2#UNDER MI SENSI(BARINGTON LEVY)
ガンジャでいい気分、警察とのやりとり。
せっかくいい気分になってるんだから取り締まるのは辞めてくれよ的な曲。


M#3GANJA(WAYNE MARSHALL)
タイトルはそのまんま○麻。
OUT KAST HEY YA!のパクリ。
やっぱガンジャはハイグレードだぜ~
コークやコカインは駄目ですよ~って曲。





今月のメッセージテーマは『怖い話』

メッセージお待ちしてます!


mail apple@765fm.com  
(件名にレゲエトレインと記入してください)

FAX 011-813-6767